ビンテージリールな頃の思い出.モノンクル.シバタ.支笏湖

こるとれーんtone

2014年12月13日 15:20

ヒメマス丘ッパリで使っていたhardy fibalite glass rod とabu.cardinal3、勿論モノンクル.シバタご用達です
懐かしい皆さんには苫小牧一条通りにあったシバタ釣具店でおなじみかと思います
最近は苫小牧民報に釣り場記事を書いてらっしゃいましたね。 いつまでも元気でいて頂きたいです。
写真は支笏湖のカバチェップ。 この釣りはチップが居る層まで沈めることがカギになっていて
面白い経験をしました。  棚をはずすとまったく釣れません。 岸からキャストして根がかり寸前まで沈めて
やっとという釣りでした 




 

    







ルアーはミニスプーンをつかいます。リングからラインを伸ばして赤いチューブを被せてダブルフックを付けます。
当たればどんどん来ます。昔はこうして岸からチップが釣れて美味しく頂いていました。
そして、たまにアメマスが掛かりますがチビアメって居なかったです、大きかったですよ。
北にあるポロピ道路の山から雨水を湖内に排水している所があって大雨の後はデカ虹が
着いていてよく遊んでくれました。
詳細は支笏湖釣ポイント 水質、底層からみるに書いています 
いつかそのうちabu40や珍しいrod的お話を書いてみたいと思います。ラストは現在よく使っているreelの写真を
貼っておきたいと思います。  皆さん愛すべき道具たち大切にして下さいね。

  

関連記事