ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月26日

ice birds シロイサギ





残雪が落ち着いてきました。バイトがキレて心休めに珍しい鳥が見られるspotへ行ってきました。去年は絶滅が
心配されているミゾゴイやトビとよく間違われるチュウヒに逢った処です。
似てる鳥は遠くから見るとわかりません。コガラとハシブトガラなんかそっくりです!!-_-; 水辺にシラサギの
一種を見つけました。此はイエローなクチバシをしていますが夏には黒く変わるtypeの種類ですね。butクチバシが
短いチュウサギは減少傾向にあって夏にみかけますが越冬しているんでしょうか。
目の前にいるのはとにかく小さいサギです。
アマサギの冬羽さんという感じではないです。そうこうしているうちに飛び立ってしまいました。また逢いたいですね。

  


 
  

Posted by こるとれーんtone at 15:16野鳥

2017年02月21日

ice bird 放鳥

              


小鳥のさえずりはオスが縄張り知らせと求愛の為に鳴いていると言われていますがメスだって歌ってるって思いたいですよね^^.
種には寿命というものがあって≒200万年といわれています。 これが自然要因ならいいんですが
生命誕生から40億年、人類が自然に関わるようになってからオオカミやトキ、イトウのように種の絶滅は加速し近年では
倍以上のスピードで絶滅が進んでいます。 特に大きな鳥と大型の在来鱒は生息地が破壊されて急速に減少しています。

先日、怪我した鳥を放しに電線にぶつかる危険がない山へ連れて行ったんですがケイジから出しても飛び立ちません。
ところが捕獲した山の傍へ来ると力が漲ったようす、元気に飛んでいきました、鳥は安心して暮らせる森をきちんと覚えている
そこへ近づくと元気が湧いてくるんだなと感じました。 放鳥した鳥の殆どは低空飛行からスロープ状に上昇して
見晴らしが良い枝にとまります。振り向いてしばらくこちらを見つめてから飛び立っていきました
名残惜しいんでしょう  鳥にも情があるんです   助けてくれた人間を覚えているんですね。

  

Posted by こるとれーんtone at 20:25野鳥

2017年02月16日

ice bird ミサゴ




ミサゴがタカやハヤブサと区別される点は食性の他、一種独特な特徴があるからでしょう。
足の爪は非常に鋭いフック状になっていて通常は前3本、後1本ですが魚を掴んだときは第1趾が後方へ反転して
前後2本ずつで魚を掴みます。 此れが曲者でフックに引っかかった獲物がはずれず水中に引きずり込まれてダイブして
しまうシーンをたびたびみかけます。 降下して獲物を捕獲するハヤブサと違い急降下してから
水面近くで器用にホバリングして停止します。 so姿、ヤマセミやアカショウビンのように美しく細長い翼と尾羽を広げ、
空中の一点に静止し足を前に突き出して魚を捕らえます。
耐水した羽毛と鼻孔に弁を持っているとはいえ危険を冒して水中へ引き込まれる姿、孤高を感じさせる鳥です
キタヒロでと植内の原野でみかけました。  寒い中、イッショケンメ 暮らす鳥ってエライナァ^^。

so 始まりますサケチィ。真冬に自然孵化して石の隙間で眠っていたサケ稚魚が浮上して海を目指しはじめています。
少しあと、so来月あたりから千歳川ではピークが4月初旬あたりになります。   たまに空をみてくrさい。
オジロワシやハヤブサ、そして運が良ければミサゴに逢えたらeeですね ^^

?&autoplay=1  

Posted by こるとれーんtone at 20:53野鳥

2017年02月09日

ice bird ハヤブサ


ハヤブサって亜種が留鳥として世界各地に生息しています 全長≒30cmでメスが5センチくらい大きいんです。
冬季になると暖かい地方へ移動するんですが身近で越冬している個体をみかけます。
夏鳥として渡来し北海道で繁殖しているチゴハヤブサは腹面の黒い縦縞が濃くてテールにオレンヂ羽、
目のあたりはイエロウが集中してみえます






ハヤブサ、名前の由来 速い翼ですよね。  視力は2.43  タカ類は4.73とされていますが
ですがさらに見えている気がします 獲物を追う能力は勘です。
300m上空から獲物の動きをとらえます
降下時の速度はツバメを凌いで≒300km/h以上といいます。
海面すれすれを飛ぶ渡り鳥の群れに翼をたたんで急降下し反転切もみ飛行を駆使して
猛スピードで攻勢していく姿は、食物連鎖のはかなさを感じますが美しいなぁと思ってみていました。
自分より大きなタカやトンビと戦えるのはこのスピードがあるからです。獲物を捕らえて崖場にいた
ハヤブサと目があいました。ハヤブサからみると、あぁまた暇な人間が釣りしてるなぁなんて思ってるんでしょう。
自然なコミュニケーションってこういうことなんだなぁって思いました。  

Posted by こるとれーんtone at 21:03Comments(0)野鳥