ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月26日

鱒の瞳に恋してる

  クマイチゴが色づいた渓にはアメマスが遡上し 
  水面を乱舞していたカゲロウや rodを 陶酔させてくれた虹鱒達は 
  姿を消していた 東里の大アメマス達は
  そろそろ 沿岸へ身を寄せて香しい森へ思いをはせている頃だろう



   

   
        
      

   渓香パティシエ、 目ききが放った 
   大きなキンパクのstone.fly 体節の横にシャックを絡め
   カラーコンタクトを つけたリアルニンフに 
   韜晦なアメマスが次々と顕れる. 美しい森があって鱒たちが海から
   帰ってくる微笑ましい 流れが ここにはある
   此の 平和な景色の中にずっと棲み続けていたい




  


       
           

           




   越境河川 渓谷exit ~分流point 年内多雨傾向septemberまで
   冷気が山間を通る10月になったらマウンテントレイルには気をつけないとね

                              plastic.tears


  

2010年07月15日

真夏のアングラー

  

ちょっと体が軽くて 肩がぐるぐる回ったりする日には.. 調子にのってしまって 滑って転んでずぶ濡れになって 
流れに押されて なんど 崖にへばりつくはめになっても。 懐かしい 風景の躍動を 全身で受けとめることが 嬉しかった。 
胸まで水に浸かって こっから先へいけないな ...  此処は水が多すぎる 森がいっぱい息づいてるから ...
とめどない速流に
 デカイ尾びれの虹が みえる 


 真夏のアングラー 奔放な渓谷風にたなびくカウンターキャスト
 あからさまな開放感に酔いしれる間もなくウェット風ストリーマを沈めて  
 バッグを覗いてうかうかしていると rod.tipがひったくられる!  ドンッ!  ..
 美しい森と豊富な水量に培われ 存分に自然の恵みを飽食したニジの引きは強い  
 ああ夏の鱒! クタクタになるまで陶酔させてくれ.







   


   国境越え河川 水量多い渓谷exitの木陰まで やっと辿りつくと 
   チーター柄をまとった 鱒が 出迎えてくれた     
   懐かしいこの川で また 君に逢えるなんて 




          

Posted by こるとれーんtone at 19:01十勝.道東etc河川

2010年07月06日

恋しくて

  滔滔たる水暈 溶存酸素、ブクブク泡に潜む鱒
  水温の低い湧き水プールには ヒラタのニンフが群れていて
  得意のニンフでイケソウなのに ウェットにしか反応がない ... 
  おやつの時間までまちきれない...って感じで
  キラキラ瞳な虹鱒たちは ロッドを曲げるたびに興奮気味にjump!
  もう少し水温のあがる一瞬なら 君に逢えるんじゃないかな
  或る日 気まぐれに 現れて 全然気に とめないそぶりをして
  糸を引きちぎって 強い流れの筋へ消えていった
     君に逢いたい ... 逢いたいんだ
  とても冷たい豊富な水 .. 平和で美しい渓に さらされて 穏やかな時が流れていった.


 

 

 

       
  国境ライン河川 河床から冷水が湧いている数箇所へ身をおくと
  いっきに体が冷却されていく soんな所には 大きな鱒が涼んでいた


  雨のうぇんずでぃ.スピーチバルーン.それは僕じゃないよ.花いちもんめ
                       空とぶくじら. ガラス壜の中の船












  

Posted by こるとれーんtone at 21:37潮風street日高河川

2010年07月06日

まちぼうけ

 
やっと鱒の棲み家をみつけたっていうのに ........ 背中がふくらんだニンフが流れるヨコッチョで 
小さなミッヂに出る鱒に目を凝らしたって見えやしない. こんな調子で 知らず知らず 熱中してしまっていた.

 やわらかな陽だまりの中に潜んでいる静寂 潮風streetの鱒たちはhatchに夢中
 明け方には まばらだったライズ音が 陽射の中で炸裂する
   
 随分ばらして 気がつくと ワンコと散歩に行く時間が迫っている
 暮れていく陽に 愛しいマップの笑顔が浮かんだ
 一日中 釣りしていたんだ.    潮風street  
 嬉しくて嬉しくて ... ワンコの笑顔が 平和な... 平和な一日


 

 

 


      

          




 夜明け前に家を出てeast海岸線潮風street 大渕が
 減ってから 全く鱒の姿が見られなくなった川は多い
 此の川も 昔からみると 鱒の数はとても少なくなった.
 ひいき目にみても釣れない川といわれてもしようがない.
  だから ... 当たるとデカい ... はずなんだけど!!-_-;
 soんな川で 古いロッドと のんびり過ごす一日は心地いい

 雨鱒が 移動する時期には ただでさえ少ない採餌量に拍車がかかるから
 こんな心地よく晴れた日には いっぱいドライを 食べておくんだね
  久しく 人と逢うこともない 人知れぬ静寂な流れ 
 数少ない渕に棲む 淘汰された僅かな虹鱒達が 出迎えてくれた
 
    


    
  

Posted by こるとれーんtone at 21:10潮風street日高河川