2012年05月30日
ボディスナッチ
遠く森がサンザメク 気の置けない空気を従えてすがすがしい朝に浸ろうよ
木陰とはいいがたい小石混じりのベッドに
揺曳とうごめく木の葉のシェイドに転がってフライを結んだまま眠りこけてしまいそうになる
嗚呼 こんな鱒がいるなら 大きい奴と遊べる日がいつか 来るかなぁ!!-_-;
but陽が陰ったって水面は静かなまま 渓谷を遡行する帰り道や
キャストの間に 時には暗い闇に向かってる気がしたら
慣れない事はやめるに越した事はない
焦る事なんてない 最後の戦いまで時間はたっぷりあるよ
明日こそサボって 雲隠れしよう 木陰へ駆ける鱒へ誓うよ
ニジが居る川新しく見つけたよ 数がでないから大きいのに逢えるかな
2012年05月25日
まぬけな狩人
えっ...どこまで話したかな 潮風streetに飛ばされました
凄く前 mapお前と出逢うずっとずっと前によく来ていた河辺なんですよ
こんなに暖かい日が続くんだから たまにはサボタージeしたい...
なーんて思ってる mapが旅に出たそうに見つめる 私はrodを軽ーく曲げてみたい
一緒に川へ遊びに行こうか でかい春カディスを沈めてみようよ

春先スレまくっていた大鱒が トップやらデカドライに出たってデカ沈みflyにアタル季節は長くはない..
.と言うけれど腹がすいてたら出るんじゃないかな
これでうまくいったらよく見えるし目がイケテないあたしには 楽な釣りができる


但し超デカ鱒がドンとでるのは一度だけって事はまちがいない.
最初のワンキャストが大事なことに違いはない. で...どうなったかっていうと
ツツン... って 突かれておしまい. スカッドに変えて
鱒の顔を見ようとしたらアクセサリーな小物ばかりが釣れてくる
小さな鱒が安心してるって事は大きな鱒はいないだろうとタカをくくっていたら ...
此れが釣れるってことは結構楽しい夏に なってくれるとee って予感かな^^.

凄く前 mapお前と出逢うずっとずっと前によく来ていた河辺なんですよ
こんなに暖かい日が続くんだから たまにはサボタージeしたい...
なーんて思ってる mapが旅に出たそうに見つめる 私はrodを軽ーく曲げてみたい
一緒に川へ遊びに行こうか でかい春カディスを沈めてみようよ
春先スレまくっていた大鱒が トップやらデカドライに出たってデカ沈みflyにアタル季節は長くはない..
.と言うけれど腹がすいてたら出るんじゃないかな
これでうまくいったらよく見えるし目がイケテないあたしには 楽な釣りができる
但し超デカ鱒がドンとでるのは一度だけって事はまちがいない.
最初のワンキャストが大事なことに違いはない. で...どうなったかっていうと
ツツン... って 突かれておしまい. スカッドに変えて
鱒の顔を見ようとしたらアクセサリーな小物ばかりが釣れてくる
小さな鱒が安心してるって事は大きな鱒はいないだろうとタカをくくっていたら ...
此れが釣れるってことは結構楽しい夏に なってくれるとee って予感かな^^.

2012年05月23日
序想
起こしちゃってごめんね mapが居なきゃ鱒には逢えないみたい
一緒に行ってくれるかい. 家からフラッて数分 こぉんな小さな 堰堤へ到着
序想な音階に魅せられてやんちゃなニジがご挨拶 支笏湖へ
行こうか迷ったけれど アメちゃんが混じってから時間を忘れちゃったよ
map ありがとね


一緒に行ってくれるかい. 家からフラッて数分 こぉんな小さな 堰堤へ到着
序想な音階に魅せられてやんちゃなニジがご挨拶 支笏湖へ
行こうか迷ったけれど アメちゃんが混じってから時間を忘れちゃったよ
map ありがとね
2012年05月16日
eplus幸運なかけら
朝目覚めるとmapがお出かけしようって誘ってくれた
風が温かい 連れて行ってくれるかい 支笏湖へ


夏っほい風、フレナイへ向かって優しい音色 冬風は強すぎて山へ当たって
上昇しちゃって冷却エネルギーをおみやげに高波の連続だったからね
ネジが緩んだ腕時計をはずすと水分を頬張った雲が近づいてきたみたい
昔は二ナルでセーターの毛をむしって 雨鱒と遊んだっけ あれがflyの始まりでした
こんな岸辺 波打つ水面へスーッと出てきてパシャッ! 小さな尾鰭に
見惚れてfly選定に迷いましたが、 たッぷしスラックを掛けてnymphを沈めて置きました
soんなに大きな鱒は釣れないけれど 昨年ウシロゼミにしてから 面倒な風が巻いている日
安心してキャストできるようになったから セミの季節が待ち遠しい また一緒に来ようね


風が温かい 連れて行ってくれるかい 支笏湖へ

夏っほい風、フレナイへ向かって優しい音色 冬風は強すぎて山へ当たって
上昇しちゃって冷却エネルギーをおみやげに高波の連続だったからね
ネジが緩んだ腕時計をはずすと水分を頬張った雲が近づいてきたみたい
昔は二ナルでセーターの毛をむしって 雨鱒と遊んだっけ あれがflyの始まりでした
こんな岸辺 波打つ水面へスーッと出てきてパシャッ! 小さな尾鰭に
見惚れてfly選定に迷いましたが、 たッぷしスラックを掛けてnymphを沈めて置きました
soんなに大きな鱒は釣れないけれど 昨年ウシロゼミにしてから 面倒な風が巻いている日
安心してキャストできるようになったから セミの季節が待ち遠しい また一緒に来ようね


2012年05月13日
e冬春フライ忘備録
ほんと休みが不定期ってやなもんですよ
本日支笏湖行こうとしたら 急に集合かかって
疲れ切ってま~す!
春になってから大きな鱒は釣れてませんが まぁ ソコソコグッjobしてくれてるfly群です
近頃serious忘れっぽいんでまとめておきます、
プランクトン増殖時期から カチッてタイプから
フルフル系に変えてます 中にフォームを仕込んでマラブーをむしって
pocketすると ... プカプカ浮いてくれます。ラインで沈めて速引きstopで浮いてくるflyにしました
赤は暗い天気の時に良くて 他はなんちったって ... black
増水河川へ行ってきましたが 簡素な鮭チーの方には来なくて
オレンヂ系きょろ目ちゃんの方が釣れました 鮭チー食べ飽きちゃった鱒さんですかね
ところで 春って ... いつまでかな!!-_-;



ちょい懐かしやクロロflyにrubberを
付けてヘッドbottominしたら 渋いって感じたときはee ... すよ
カジカ、ハゼetc保護色ゼラチン質、体表粒状を顕すcolor
黒シェニール荒巻.暗いgreen-rubber.gray羽 縞シマ、点々、oliveは荒れてる時.底待ちonly深いpurple
ニンフケースstone.etc 浮遊物が溜まる岸辺lineで興味を持ちやすいmiddle sizeにしておきます
色は広い冬湖で動かして 鱒がみつけやすいcolorといえば 黒.
薄いgreen-marabou.chacoal.底待ちにはonly深いpurpleとblue
フ゜ランクトンcolor 視認できない為、形は気分でいきまっしょ
鱒が透過して見ている色、人間が感じていないイメージを
artistな気になって奔放に ...芸術はバクハツ!!!なんて言いながら
数個巻いておきまっしょ はずれたら哀しいから、ほんの少しね!!-_-;
透明、茶、赤、green、薄暗gray
チョッチついでに相棒のルアー録しといちゃえ マラブースプーン

此れは ... eeでしょ 春カディスな 虫さんスナップです

支笏湖トビケラ多いです綺麗な水に棲むマルツツ、カクツツ系は増えてる感じです
カムチャッカトビケラ、多種カクスイトビケラetc
マルツツ~ヤマトトビケラ類アメリカ角錐etcが支笏湖から 上流域に多く
シコツナガレトビケラ等と棲み分してウルマーシマトビケラ ≒11~14㎜
長いアンテナ点々が多い茶系シマトビケラは 越冬typeが
晩春までsoして春孵化組が晩秋に羽化する為年中見かける気がします
ヒゲナガは20~30㎜ 全域にいますが水質変化に強い為
支笏湖から下流域に適応し四発保全付近に多くみられます、
ちなみにストーンフライは極端に少なく上流域しかみかけません
eトビケラ.mymphは 水中の落ち葉を食べていますが
羽化してからは樹液程度 食事はしないで自然な水分によって生きていくそうです
えらいね!
他に支笏湖周辺には水へ飛び込んで産卵するイトトンボが居たりして面白いんですって
本日支笏湖行こうとしたら 急に集合かかって
疲れ切ってま~す!
春になってから大きな鱒は釣れてませんが まぁ ソコソコグッjobしてくれてるfly群です
近頃serious忘れっぽいんでまとめておきます、
プランクトン増殖時期から カチッてタイプから
フルフル系に変えてます 中にフォームを仕込んでマラブーをむしって
pocketすると ... プカプカ浮いてくれます。ラインで沈めて速引きstopで浮いてくるflyにしました
赤は暗い天気の時に良くて 他はなんちったって ... black
増水河川へ行ってきましたが 簡素な鮭チーの方には来なくて
オレンヂ系きょろ目ちゃんの方が釣れました 鮭チー食べ飽きちゃった鱒さんですかね
ところで 春って ... いつまでかな!!-_-;


ちょい懐かしやクロロflyにrubberを
付けてヘッドbottominしたら 渋いって感じたときはee ... すよ
カジカ、ハゼetc保護色ゼラチン質、体表粒状を顕すcolor
黒シェニール荒巻.暗いgreen-rubber.gray羽 縞シマ、点々、oliveは荒れてる時.底待ちonly深いpurple
ニンフケースstone.etc 浮遊物が溜まる岸辺lineで興味を持ちやすいmiddle sizeにしておきます
色は広い冬湖で動かして 鱒がみつけやすいcolorといえば 黒.
薄いgreen-marabou.chacoal.底待ちにはonly深いpurpleとblue
フ゜ランクトンcolor 視認できない為、形は気分でいきまっしょ
鱒が透過して見ている色、人間が感じていないイメージを
artistな気になって奔放に ...芸術はバクハツ!!!なんて言いながら
数個巻いておきまっしょ はずれたら哀しいから、ほんの少しね!!-_-;
透明、茶、赤、green、薄暗gray
チョッチついでに相棒のルアー録しといちゃえ マラブースプーン
此れは ... eeでしょ 春カディスな 虫さんスナップです

支笏湖トビケラ多いです綺麗な水に棲むマルツツ、カクツツ系は増えてる感じです
カムチャッカトビケラ、多種カクスイトビケラetc
マルツツ~ヤマトトビケラ類アメリカ角錐etcが支笏湖から 上流域に多く
シコツナガレトビケラ等と棲み分してウルマーシマトビケラ ≒11~14㎜
長いアンテナ点々が多い茶系シマトビケラは 越冬typeが
晩春までsoして春孵化組が晩秋に羽化する為年中見かける気がします
ヒゲナガは20~30㎜ 全域にいますが水質変化に強い為
支笏湖から下流域に適応し四発保全付近に多くみられます、
ちなみにストーンフライは極端に少なく上流域しかみかけません
eトビケラ.mymphは 水中の落ち葉を食べていますが
羽化してからは樹液程度 食事はしないで自然な水分によって生きていくそうです
えらいね!
他に支笏湖周辺には水へ飛び込んで産卵するイトトンボが居たりして面白いんですって
2012年05月13日
いっそ虹鱒へ
来ちゃいましたよ 支笏湖ポツンとライズは見えました .
一応ニジマス経験ポイントへ向かいました ...が御返事無し
釣れなかったらいっそ虹の向こう側へ飛んでいけたらeeね なんて
思うことはよくあるんです やがて風が巻いて小さなライズアメちゃんかな!
ニジちゃんでしたぁ ヤッパ支笏湖^^. 綺麗な背中!
あたしはパーティが似合いません 御馳走なんて要らないし
相棒やmapが楽しめて自然の中に居れたら幸福って思う
いつまでガキんちょなんかね 此heart
こんなに暗くなっちゃってmoon.riverが聞こえる頃
また皆で外食しようか ... えっ あたしオゴリ!...庶民的ラーメンなんてね!!-_-;
ねっ マーちゃん^^.
2012年05月06日
支笏湖 白いテレキャス ee
涼しげな湖底からハムバッカーな響きが聞こえてきそう
少しくらい雨が降ったって厳寒に釣ってる頃からみたら
マシッしょって旅にしとこう 春雨ってロマンチックです♪!!-_-;


先日 虹鱒が付いていた倒木に葡萄色したヤマトトビケラが休んでる
あんなに会った雪が消えるなんて アッツい夏が来る予感-_-;
but 横風さえなきゃ ... 乾パン岬からe6bay ラップまで歩けるかなぁ
soんなに若くないよね。 おおっ流れんとこは chocolate.colorに ニゴッチョル
なんて言って 流木目がけてキャストした傍からrodが絞られる
フォーム内蔵flyが 浮き上がる時に水面が盛り上がる
此れは横に反転するプロビアにデカブラが反応するお話にヒント得まして
〇○〇〇oo.blogな皆さんに感謝! ライン底引きと
長いフロロ速引きstoプ操作にて プルプル浮かぶ ふたっつバラシましたよ
白いテレキャスに ハムバッカーな響きが似合いそうな支笏湖 eeね


少しくらい雨が降ったって厳寒に釣ってる頃からみたら
マシッしょって旅にしとこう 春雨ってロマンチックです♪!!-_-;


先日 虹鱒が付いていた倒木に葡萄色したヤマトトビケラが休んでる
あんなに会った雪が消えるなんて アッツい夏が来る予感-_-;
but 横風さえなきゃ ... 乾パン岬からe6bay ラップまで歩けるかなぁ
soんなに若くないよね。 おおっ流れんとこは chocolate.colorに ニゴッチョル
なんて言って 流木目がけてキャストした傍からrodが絞られる
フォーム内蔵flyが 浮き上がる時に水面が盛り上がる
此れは横に反転するプロビアにデカブラが反応するお話にヒント得まして
〇○〇〇oo.blogな皆さんに感謝! ライン底引きと
長いフロロ速引きstoプ操作にて プルプル浮かぶ ふたっつバラシましたよ
白いテレキャスに ハムバッカーな響きが似合いそうな支笏湖 eeね

2012年05月03日
ヤッパ支笏湖
明け方 熊ちゃんが遊んでそうな乾パン岬、笹やぶを突っ切って崖降りする
少し暗すぎるねなんて 言ってる傍ら
ほんと岸辺の倒木廻りで妖しいライズ... フィッて飛ばしたら!
お~ee引き! 大きくないんですがデカ鱒に見放されてるとそう感じるもんです-_-;
あちゃ~ニジじゃないですかぁ
soして雲海が巡って ... やがて支笏湖遠景は霧一色に 幻想的な波間に変化。
北へ向かって車に ...
釣れていないというe0bayで うたた寝引きしてたら
ブラちゃん数尾、遊びに来てくれたよ
方向音痴にならないうちに ひと休み.
soれから プライムなblogコメ様にて教えて貰った山菜researchへ出パ~ツ!
これはね あたしにしたら釣れた一日です 楽しかったよ~^^.