2022年07月10日
グッドバイ. スチールヘッド
昔々の話、スチールヘッドという鱒には簡単に逢えるはずがない... って思ってた .
2008年の八月にslip awayのtommyさんが道央の本流でハチマルに迫るテツをあげたことが 評判 になっていた
その頃、根室に居た僕は 大雨が降ったあと増水が引けるのを見計らって根北の川へ... 7月末の暑い日だった。
深場では何も起こらず 長い瀬にまっすぐ落としたwetにドンッ! salt.rodderが半端なく曲がって
ナニナニナニ! 落石みたいなジャンプ!!! うっすらとピンクの虹が架かっている銀色の大鱒
so 凄い速さでラインが出て行く 反射的に.筋肉が躍動して。 こいつは川の生き物じゃない!!
湖並みにlineが引き出され この鱒に不釣り合いな細いbendは 頼りなく伸び切っていた
居るんだな いかにもって深いプールじゃなくって ...
いつまでも記憶に残ってるのは 妖しい姿態を曝して消えていく幻の鱒たちかもしれない




道北河川にて .... 2003.2006/oct :colt steel.head ...2006/june.:carsol 魚種doubt - 86..87,,cm
>>>>>>>steel.head 降海する虹鱒 https://cutemap.naturum.ne.jp/e897668.html

当時はシジミが採れる湖で降海型イトウが釣れ斜里まで南下すると初春にはドリーバーデンが普通にいっぱい釣れました。
現在、道北、天塩.石狩上流. 十勝.尻別等の大河川では河川改修が進み年々大鱒の回帰が幻となってきています。

ルールって何なんでしょう ... あなたの人生を[さよならボーク]にしないように ....
?&autoplay=1
タグ :道北の渓流釣り
2022年07月05日
ロネッツの川
以前記事に書いた山わさびと行者ニンニクを頂いたお隣の老人。ナカちゃんは天国へ旅立たれました。
人ひとりが人生の幕を下ろす尊厳の重さ。 数日、主を失くしたワンコが空き家を見つめていました。
暖かい笑顔がしのばれます。 もう帰ってこない人...
ナカちゃんがくれたニンニクの花が今年も花を咲かせます。屈託のない笑顔、平和な想い出をありがとうございます
当のワンコは うちがひきとりました


昨日相棒のお父さんとご近所の除草を手伝いました おとうさん やっぱし凄いな... 僕より30も年上なのに。
うちの身内を助けてくれた頃の話をすると 生きたオカネの使い道をしたからいいんだよ と笑う
ネンキンも減って 病院通いしているのに 温かい心を持ち続けている
路地わきにサイレージの山を築いていたら 初老の女性が近づいてきて お礼をしたいと ...
福が宿るという柏の形をしたお菓子を頂きました。
柏の葉は冬になっても落葉しないことから代をつなぐ縁起が良い植物とされています
北国の豊郷に広がる防風林、我々の暮らしを守ってきたかしわの防風林です
福かしわのサプレーからは ほのかにてんさい糖の香りがしました





soいつも釣れない川なのに... これはナカちゃんが天国から送ってくれた鱒なんだね
fishing time 08:30 am~final time- 02:30 pm evening.limit ..04:30 am~06:52 pm
point: ロネッツの川 down by 尻別 30.40class.....越夏ニジマス.スチールヘッド64over.steel-head
attack to lure : フラッシュj. .おもりフライ.リッジ フラット50S.
rod : abu TMNS-516L II 振り出し . line ファメル 8lb

ギタリストの中川イサトさんが天国へ..戦後夫を待ち続けた淑女横井正一さんの奥様も天へ召されました。
終戦後27年間ジャングルで潜伏した夫を待ち、帰国後は寄り添い助け合い半生を支えあいました。
戦争ははかないものです。突如、トラブルを持ち込む情弱な人類は現世から消えて欲しいとつくづく思います


ホールマッカートニーが天才と言われるひとつの事象。nowhere.manの歩くような美しいベースライン。歌いながら弾いています
nowhereman.The Beatles - Penny Lane Bass Cover.another day のベースカバー動画
The Beatles - Come Together // BASS COVER + Play-Along Tabs
while my guitar gently weeps bass
Bass TAB : With A Little Help From My Friends - The Beatles 元町2丁目 楽器店サウンドフィールド
Eagles - Hotel California /// BASS LINE [Play Along Tabs] The End Guitar Solo Cover
Won't Get Fooled Again Bass Cover Goodbye To Love - Guitar Solo Cover - The Carpenters
Son of Mr. Green Genes Frank Zappa
?&autoplay=1
タグ :支笏湖釣りブログ
2020年09月17日
水無月のマーメイド 天塩川のニジマス
野イチゴが山の懐に零れ落ち 夏が駆け足で通り過ぎようとしているから。もう一度大鱒に逢ってみようと思う
知人がテツにlineを切られた...と言った太い流れ、それはサケではなかったのかという疑念を
くすぶらせながら闇に紛れ、国境ラインを越えた。 国境には涼しい風が吹いている
海が近いからか虫柄の.ウェットフライ scot.hamilton には小さなヤマちゃんがぶつかってくる






ここら辺に湧水が出ていた筈だが、思い出せず 全く釣れないまま二日目に川を渡ることにした
小さなヤマベが急に釣れなくなった so いう区間があったな。so 漠然としてはいたがどこか引っかかっていた
試してみる価値はある。so 気づいた時は陽が傾きかけていた
水中に定位しやすいマイウェット jackie.mcleanに変えた、 ブッシュ際のターン .... ドンっ!!
ドラグの緩みを 自分なりに調節してはいたが 効いてない!!! .. という感じ。でかいな。
晩夏のワイルドな強い大鱒をあげるのは簡単なことではない...
それ以上に ロクマルを超える大鱒にいつ 出逢えるかという方が大きい ラッキーだ!

スチールというより ... デカニジマス.ロクマルエイト おまえがテツの血を持っているなら冬には海へ降りて
もっとでかくなるんだろう。8年後のラストランにまた逢いに来てくれよ
此処ではナナマルレインボウが上がっている
此の鱒は知人のlineをぶっちぎった鱒ではないと思う
僕でも上げれたんだからさ。 此れ以上のファイトなら上げれなかった
ほんとんところ... 捕れないと思った。良く上げたな... まぐれ釣り師 .!!-_-;

jackie.mclean
steel.headは半生を海で過ごし、一生のうちに数度産卵、8年間生き続ける御鮨屋さんのatlantic.salmonの仲間です。sea.troutもso
同様に8年間生き続けるイトウと雨鱒と違う点は ... speedとファイト。
サマーラン.スチールヘッドはひと冬、越冬した後産卵するといわれていますが、北海道では越夏せず産卵直前に遡上するサクラマスがみられる
ように北海道の鱒はシンプルな生態を持っているようです
心に染みついたコメント.ペットロス
或る日急に倒れて大手術して やっとこの世へ帰ってきてくれた. 体が弱っているのに 仕事から帰るとふらふらと 出迎えに来た姿に心が 洗われた
僕の人生でまちがいなかったこと マーチャンと暮らした日々は幸せに溢れていたこと 河原へ駆けて行って大きなマスを逃がしてしまうマーちゃん 大好きでした
橋の欄干の隙間から川を覗き込んでマスを探すマーちゃんの姿が 忘れられない。支笏湖ですれ違った釣り人の皆さんには温かく接して頂きました
本当に心から お礼を言います mapに幸せな想い出を呉れて ありがとうございました
心に残るコメントがあって... ずっと染みついているコメントがありました。
10年以上前、或る釣り師の奥様から頂いたコメントです。匿名さん、どこかですれ違っているかもしれません。
はじめまして。釣りに関しては何も知らないのですが大きい魚ですね。主人が釣りをするので、こるとさんのブログ拝見してるようです。
伝言板の時に拝見したが書く勇気がなくて。 いぜんの記事に載ってるマップちゃん可愛いですね。 実を言うと半年前に愛犬を亡くしかなりへこんでいて、寂しい毎日
そんな時に、主人がマップちゃんのことを教えてくれ拝見しました。マップちゃんは毎回パパと一緒に 釣りしているなぁ〜へこんでいる毎日を送ってる私を見て主人も釣りへ
行かなくなって。これから、イトウの時期になるかなぁ!?支笏湖へはジョンと一緒に行ったことがありますが、私自身、釣りには興味がなかったので行ってませんでしたが、
主人が家に居るより気晴らしになるし、マップちゃんに会えるってくれているので行ってみょうかなと思ってます。マップちゃんを見て楽しみ元気もらえた気がします。会えると嬉しいです。
初コメントに、釣りについて何 知らないのに 長いコメントを書いてしまいすみません。
.
ジョンちゃんのハートは奥様と旦那様と一緒にいつも近くの空を駆け回っていると思います.ジョン、ジョンちゃん ママさんに撫でて貰えないのは寂しいでしょう.
aber こんなに愛してくれたらジョンちゃん 幸せですよ。ときどき天国から出かけてきてはママさんの傍に来ているんだと思います
甘えて寝転んでママさんの回りにいるでしょう
知人がテツにlineを切られた...と言った太い流れ、それはサケではなかったのかという疑念を
くすぶらせながら闇に紛れ、国境ラインを越えた。 国境には涼しい風が吹いている
海が近いからか虫柄の.ウェットフライ scot.hamilton には小さなヤマちゃんがぶつかってくる



ここら辺に湧水が出ていた筈だが、思い出せず 全く釣れないまま二日目に川を渡ることにした
小さなヤマベが急に釣れなくなった so いう区間があったな。so 漠然としてはいたがどこか引っかかっていた
試してみる価値はある。so 気づいた時は陽が傾きかけていた
水中に定位しやすいマイウェット jackie.mcleanに変えた、 ブッシュ際のターン .... ドンっ!!
ドラグの緩みを 自分なりに調節してはいたが 効いてない!!! .. という感じ。でかいな。
晩夏のワイルドな強い大鱒をあげるのは簡単なことではない...
それ以上に ロクマルを超える大鱒にいつ 出逢えるかという方が大きい ラッキーだ!

スチールというより ... デカニジマス.ロクマルエイト おまえがテツの血を持っているなら冬には海へ降りて
もっとでかくなるんだろう。8年後のラストランにまた逢いに来てくれよ
此処ではナナマルレインボウが上がっている
此の鱒は知人のlineをぶっちぎった鱒ではないと思う
僕でも上げれたんだからさ。 此れ以上のファイトなら上げれなかった
ほんとんところ... 捕れないと思った。良く上げたな... まぐれ釣り師 .!!-_-;

jackie.mclean
steel.headは半生を海で過ごし、一生のうちに数度産卵、8年間生き続ける御鮨屋さんのatlantic.salmonの仲間です。sea.troutもso
同様に8年間生き続けるイトウと雨鱒と違う点は ... speedとファイト。
サマーラン.スチールヘッドはひと冬、越冬した後産卵するといわれていますが、北海道では越夏せず産卵直前に遡上するサクラマスがみられる
ように北海道の鱒はシンプルな生態を持っているようです
心に染みついたコメント.ペットロス
或る日急に倒れて大手術して やっとこの世へ帰ってきてくれた. 体が弱っているのに 仕事から帰るとふらふらと 出迎えに来た姿に心が 洗われた
僕の人生でまちがいなかったこと マーチャンと暮らした日々は幸せに溢れていたこと 河原へ駆けて行って大きなマスを逃がしてしまうマーちゃん 大好きでした
橋の欄干の隙間から川を覗き込んでマスを探すマーちゃんの姿が 忘れられない。支笏湖ですれ違った釣り人の皆さんには温かく接して頂きました
本当に心から お礼を言います mapに幸せな想い出を呉れて ありがとうございました
心に残るコメントがあって... ずっと染みついているコメントがありました。
10年以上前、或る釣り師の奥様から頂いたコメントです。匿名さん、どこかですれ違っているかもしれません。
はじめまして。釣りに関しては何も知らないのですが大きい魚ですね。主人が釣りをするので、こるとさんのブログ拝見してるようです。
伝言板の時に拝見したが書く勇気がなくて。 いぜんの記事に載ってるマップちゃん可愛いですね。 実を言うと半年前に愛犬を亡くしかなりへこんでいて、寂しい毎日
そんな時に、主人がマップちゃんのことを教えてくれ拝見しました。マップちゃんは毎回パパと一緒に 釣りしているなぁ〜へこんでいる毎日を送ってる私を見て主人も釣りへ
行かなくなって。これから、イトウの時期になるかなぁ!?支笏湖へはジョンと一緒に行ったことがありますが、私自身、釣りには興味がなかったので行ってませんでしたが、
主人が家に居るより気晴らしになるし、マップちゃんに会えるってくれているので行ってみょうかなと思ってます。マップちゃんを見て楽しみ元気もらえた気がします。会えると嬉しいです。
初コメントに、釣りについて何 知らないのに 長いコメントを書いてしまいすみません。
.
ジョンちゃんのハートは奥様と旦那様と一緒にいつも近くの空を駆け回っていると思います.ジョン、ジョンちゃん ママさんに撫でて貰えないのは寂しいでしょう.
aber こんなに愛してくれたらジョンちゃん 幸せですよ。ときどき天国から出かけてきてはママさんの傍に来ているんだと思います
甘えて寝転んでママさんの回りにいるでしょう
タグ :道北の渓流釣り
2014年10月13日
テセウ、天塩スチール
心地よい秋風が水面を滑っていく。何処か浮かれた気分で安物rodを繋ぎながら呼吸が軽くって
11番ロッドに6ライン ... バランス? これでee ^^. ハンパじゃない激流をどんどん遡上していく 流れに逆らって
Oを過ぎて大きく左へ曲がる区間、町裏の流れ 切り替わって川辺を≒3キロ下狭いspotに車を差して
藪漕ぎで川へ出る、そこから釣らずに歩くと深く濃い流れがみえてくる。 一対貰ったジャングルコックフライは
アイズstreamerより白が映える 此のフライ、震える動作もしてくれるに違いない
少々ブッツケが変わってしまった波立つ深場でeveを迎えた、ここの水は冷たい だから違う鱒に
逢えるんじゃないかって単純に思っている。 テセウ鱒は 強い 単純に流れの違いではなく 最北のファイトを感じさせる
自由になりたい ですね


変な感じ... いつもならイブニングオレンジが 空を染める時刻になっても空が眩しいね
これってきっと 夕焼けのコートを羽織った 闇番人が山頂で居眠りしてるから
大きな鱒が釣れたかい 綺麗な鱒をみたかい 其処は綺麗な水が流れていたかい
スチールヘッドみたいな鱒に逢えたらいいね僕は逢えたよ 嬉しいかいって そりゃ嬉しいさ
嬉しい出会い... いつまでも元気でいてくれ

これは昨シーズン出逢ったセカンドカラー荒瀬の近くにいたmetalic、


タグ :道北の渓流釣り
2009年12月23日
steel.head 降海する虹鱒
steel.head テツと呼ばれ海洋からやってくる虹鱒は少しでも虹鱒が生息している大河川であれば我々のフィールドで
出逢えるチャンスは充分にあります. 安定した遡上が望める条件は アミ類等の栄養豊富な沿海と繫がっていること
遡上期に産卵する小魚が多いこと、河口が広く 中流に休める深場があって上流に瀬やブッツケを擁する大河川で
遡上ランの距離が長く産卵場の水質がよいことがあげられます.
道内では河川崩壊の為に汽水へ降りざるを得なかった虹鱒が次第に海水へ馴染んでいき海洋へ旅立っていくというcaseが みられ
ますが こうした河川に適応したsteel~テツ、スチールヘッドはspring.run等と違い溶存酸素の安定する冬場から春に遡上します.
シルトが多い河川ではたびたび深い瀬に入り酸素を補給し 水質のよい産卵場を探しながら 流れのあるプールで
休んでいる傾向があります. まれに北米原産のsteel.head が迷い込む例がありますが
道北~道南etc各地で 北海道産スチールヘッド とされる捕獲例 が海洋で聞かれています.
steel.head は海洋で~2年程度過ごすものと生涯の半分を海で過ごすタイプがいます。.
タイヘイヨウサケ属のred.pink.chum.kjng.salmonは 一生に一度の産卵で消滅しますが
タイセイヨウサケatlantic.salmonの仲間であるテツやシートラウトは イトウや雨鱒のように
一生のうちに数度産卵し≒8~年程、生き続けメーター未満にまで育ちます.
近海のサケ属の実より赤みが強く美味で 高い流通価値を持っている鱒といわれています.
3~11月に遡上し 産卵場へ着き一冬を越冬し翌春産卵するタイプをsummer run
このうち枯葉の頃、産卵の為、岸よりする小魚を追って 遡上すると言われるfall run
11~12月に遡上して越冬し翌春産卵するタイプをwinter run
春3later~ 産卵直前に遡上するものを spring runと呼んでいます.
水質がとても良好な河川では 初夏でも出逢えるようですがsteel.head は絶食に強い為、真夏の日中は冷水の湧き出る
深みから動かないようです..ほとんどの河川では春増水期や水がturnすると枯葉時期と真冬に大物と巡りあえるようです.
厳冬期にメタリックなテツがあがる河川もみられsummer runしか遡上しない河川もあります.

2003.oct later 道北H川にて
河川内の棲み分けはごく自然な現象であったものですが その川にも色々な生物がいて 1980年はまだまだ
多様な生物がいた時代でした..川底に マメシジミをみかけながら遡行し チカ カワガレイと遊んでコハクチョウの泳ぐ
風景のなかで 出逢った銀色の大鱒は遠い北の海洋を旅した 迷いテツではなかったか .. と 最近では思っています
tears &こるとれーんtone
鱒人 .. takuさんはfebとmarchに美しい道東steelをあげています.
ホントalaska産並に綺麗です.
slip away .. tommyさん、2008.8月、とてつもないsteelと出逢っています.
これは 凄いです.
初恋
オフコース I love you
赤道小町ドキッ
ひとつた ゜け
氷雨月, スケッチ
I f
出逢えるチャンスは充分にあります. 安定した遡上が望める条件は アミ類等の栄養豊富な沿海と繫がっていること
遡上期に産卵する小魚が多いこと、河口が広く 中流に休める深場があって上流に瀬やブッツケを擁する大河川で
遡上ランの距離が長く産卵場の水質がよいことがあげられます.
道内では河川崩壊の為に汽水へ降りざるを得なかった虹鱒が次第に海水へ馴染んでいき海洋へ旅立っていくというcaseが みられ
ますが こうした河川に適応したsteel~テツ、スチールヘッドはspring.run等と違い溶存酸素の安定する冬場から春に遡上します.
シルトが多い河川ではたびたび深い瀬に入り酸素を補給し 水質のよい産卵場を探しながら 流れのあるプールで
休んでいる傾向があります. まれに北米原産のsteel.head が迷い込む例がありますが
道北~道南etc各地で 北海道産スチールヘッド とされる捕獲例 が海洋で聞かれています.

steel.head は海洋で~2年程度過ごすものと生涯の半分を海で過ごすタイプがいます。.
タイヘイヨウサケ属のred.pink.chum.kjng.salmonは 一生に一度の産卵で消滅しますが
タイセイヨウサケatlantic.salmonの仲間であるテツやシートラウトは イトウや雨鱒のように
一生のうちに数度産卵し≒8~年程、生き続けメーター未満にまで育ちます.
近海のサケ属の実より赤みが強く美味で 高い流通価値を持っている鱒といわれています.
3~11月に遡上し 産卵場へ着き一冬を越冬し翌春産卵するタイプをsummer run
このうち枯葉の頃、産卵の為、岸よりする小魚を追って 遡上すると言われるfall run
11~12月に遡上して越冬し翌春産卵するタイプをwinter run
春3later~ 産卵直前に遡上するものを spring runと呼んでいます.
水質がとても良好な河川では 初夏でも出逢えるようですがsteel.head は絶食に強い為、真夏の日中は冷水の湧き出る
深みから動かないようです..ほとんどの河川では春増水期や水がturnすると枯葉時期と真冬に大物と巡りあえるようです.
厳冬期にメタリックなテツがあがる河川もみられsummer runしか遡上しない河川もあります.

2003.oct later 道北H川にて
河川内の棲み分けはごく自然な現象であったものですが その川にも色々な生物がいて 1980年はまだまだ
多様な生物がいた時代でした..川底に マメシジミをみかけながら遡行し チカ カワガレイと遊んでコハクチョウの泳ぐ
風景のなかで 出逢った銀色の大鱒は遠い北の海洋を旅した 迷いテツではなかったか .. と 最近では思っています
tears &こるとれーんtone
鱒人 .. takuさんはfebとmarchに美しい道東steelをあげています.
ホントalaska産並に綺麗です.
slip away .. tommyさん、2008.8月、とてつもないsteelと出逢っています.
これは 凄いです.
初恋
オフコース I love you
赤道小町ドキッ
ひとつた ゜け
氷雨月, スケッチ
I f
タグ :北海道のスチールヘッド