ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年02月27日

僕のTACKLEBOX. 支笏湖.すぷーん

                
              
                  
                            field.hunter. developシエルspoon

       


           

      


         


       



            


            






         

          







バッハスペシァル10g:18g:24g smithから出ています.crusader 40mm:5g7g 65mm:10g17g.ヘブン3~ 16gシェルの裏面にはaccent.marker
ツインクルスプーン ボディ中心が厚くサイドシェイプが薄い為、急流で安定。2~9g.ライトニングウォブラー2~14g、18g 10g ヘブン粒
crusaderアワビワカサギ.SMITH.pure-shell GR/G G 9.5g..
...crusaderアワビレッドゴールド.SMITH.pure-shell YO/G. FIELD Hunterlureman-shllクリアブルー24g
GRID 18g. FIELD Hunter develop-shll 10g. FIELD Hunter lureman -shll 7g~17g24g 一番お世話になったシェルスプーン.
ほんなみさんの.シェル21g 独特のカーブ
同じ肉厚であって細身 krocodile 7g.21g 沈みが速くボトムを探れるテールのアールのおかげでしっかり泳ぐ 湖流がある時や大河で重宝します
懐かしいフィンランド製レトケ15g 抹茶色のヘブン 7gと16gが好み cormoran spoon 12g これabuのtobyのパクリでしたね!!
KUUSAMO Finland ruska12g abu toby 7g26g ダイワはハーレーでパクりましたね~こんなこと書いていかったんでしょーか。
aber もう書いちゃいましたからね~.似てるね..そっくりだね!! 親戚ですか  という事にしましよ.
Rublex ルブレックス Orkla オークラ 10g .... ルーハージェンセン.ロコルアー. 自作缶コーヒーのboss スピナー



        
                   
   

 

[缶コーヒーのboss-赤キン]      



昔は欲しい物がうってなくてtuneしてました。 なんてネ.!!-_-;.



保護したスズメを空に放った翌日...まさかの絶句 【後編世界最速の鳥 ハヤブサ | ナショジオ◎○○2022.11.12 ミサゴが生死の災難 Osprey life and death disaster
〇水あげるInacreditavel! Animais que Pediram Socorro aos Humanos雨の訪問者  勝手にしやがれ 俺たちに明日はない .ゴダール
○○Simple Acts of Kindness (Part 2) 医者になって恩返し 恐怖を乗り越えられる!??感動的な動画 Heart Touching.波紋 - 私達の生活の中にいる親切な人へ
ラスト心に残る動画......Heart Touching Films - Japanese   sisu
凍死しそうな犬に出くわした犬嫌いの男性。犬の哀れな目を見て、男性は驚くべき行動に出た【感動】
      この心に触れる映画はあなたの行動を変えるでしょう   感情的な短編映画
◎○○ Heart Touching Films - 感動!!!世界中が涙したタイのCM(日本語字幕)+ 人生で一番大切なものとは?【感動】感動的な動画 ?? な人はこの動画を..波紋
【海外の反応】心温まる東京カ゛スCMを...... 鉄拳 「振り子」で号泣しちゃった 【海外の反応】..【大正銀行感動動画  海外の反応】東京ガスのCMに感動すぎてやばい!
◎○○道端で見つけた息絶える寸前のイヌワシ。昼夜を問わず世話を続けた結果、鷲が見せた信じられない反応とは! 山奥暮らしのシュシュ   
誰にも顧みられない野犬がゴミ捨て場のそばで一人暮らし、コウモリのように痩せ細り、誰も近寄ろうとしなかった。BGT 2020 .. リンダリンダ
実録・ウミガメの恩返し!?住民に救出されたカメが5日後に
Roni And Her Dancing Dog ...... 【和訳】会場中が涙、アマンダと犬のミラクル | 愛犬に巨大骨クッキーをあげたらとんでもない食いつきでこうなりましたw
ドッキリ! 道に落ちてるペットボトルを拾った者に大きな祝福を! ?&autoplay=1...傷だらけでもあなたの愛で生きる」夫への愛とロシアへ
思い出【柔道】山下vs斉藤......... 18歳の母親??母親が自分を犠牲にする感動的な短い動画  【海外の反応】東京ガスのCM
結婚して10年、妻に「NO」と言われ続けた夫は…爆笑】スキー場で犬ぞりしたら大事故w 引きずられる飼い主と構わず走り続けるハスキー兄弟ww【シベリアンハスキー
現実世界でカメラに捉えられたスーパーヒーローたち
マフィアは、伝説の元殺し屋の愛犬を知らずに傷つけて



            

  

Posted by こるとれーんtone at 20:06自作ルアーetc改造ミノー.ジグミ. スプーン

2023年05月18日

リラ冷えの鱒 Ⅱ

          
          
温かい日が続かない。ベイトは三番街の低層を泳いでいる。 kekkoさんはクランクに渋る鱒を
諦めてslide-swimを cast .... スティさせて、、  よせると、ヨンマルclassの痩せたサクラ。
青渕に落とし込んだアワビblackのうたた寝引きでブラウン。 帰り道 岸辺に飛翔するミッヂに
乱舞する鱒を見かけたが#16のドライ、ストリーマーには見向きもされなかった  
偏食しているな、... スキキライはよくないよ!  波間に現れる褐色の鱒、眠り姫の湖が息衝いている
奥地の森から 一番ゼミの声が静かに聞こえてきた  ...   ... え ...
雨の糸か .... あぁやっぱり 降っている 気付いた時にはタラスの肩がしっとりと濡れていた。




          

          


https://cutemap.naturum.ne.jp/e3485716.html リラ冷えの鱒
https://cutemap.naturum.ne.jp/e3411764.html ..ガラスのバレリーナ.一番ゼミ 2021/05.11
https://cutemap.naturum.ne.jp/e3228387.html 支笏湖釣りポイント 水質,底層からみる





          


         二番目のセミの羽化に備えて一本フック化を考えています。
     重めのハリでなければフッキングで流されるだろうから重くて大きめのフック、セミルアーのsizeはそのまま
     浮力を上げて造って。風袋を上げれば飛距離が落ちるから小さくて一点荷重のウェイト 沈まないギリギリ .etcetera
     楽しみながらのんびり試作しています ... 全然釣れなかったりして!!-_-;!     


          


fishing time 05:20 am~final time- 02:30 pm  evening.limit ..04:06 am~07:02 p m
point.菟風岬.60plus class.未計測ブラ..サクラ.アメちゃん.attack to lure : ..JIP-Baits スライドスイム120.26g 横アイ
coo.パラバンバッハすべしぁる. field.hunter.シエルspoon.suspend colt - minnow
rod : abu zoom safari. simano ボーダレス 260m-t .
line: フィッシュランド糸井サーモン pe 1.2 号 18lb creation co.ltd.    fisher :kekko.coltrane-tone




          

                           Abu.ZoomSafari





          


                 jip baits-slide.swim.120-26g or 85MDS.横アイ特有の泳ぎをします


                  


                            field.hunter.シエルspoon






   セミ羽化、その後の経過 ::
    18日 朝ブユに少ライズ.。出たばかりの一番ゼミは.小雨とイブニングの寒さで消える
      ハゼどん類は見えない。lure反応は水中、jipのペンシルとアワビブラックのスプーン
      フライはモンタナマラブー.ウーリーバーガー.待ちのnymphにブラウン.
      5.11のとまこまい民報さんにフライで62cmのニジマスを上げた記事がありましたね
      フライに分がある時期です
                                            tarmie.kekko
    20日 午前中だけ暖かい..午後からは前日よりも寒い..ブユ.羽虫出ない
      一番ゼミに出る鱒は晴れさえすれば何処かでボイルしている...
      一番ゼミの声は夜明けに小雨が降ったせいで少ない.フライを沈めてもbonze
                                            carsol.ロゼ
    21日 再び雨、羽化した一番ゼミは消失したと思われる
       幼虫の体表の殻は濡れても平気だが羽化したセミは雨と寒さに弱い
       羽化できたとしても寒いと鳴かない日が続く  鱒達も食指が動かないでしょう 
       林道を通った時、道路わきの森が広く伐採されていた、ソーラーパネル設置でないといいが
       セミルアーを投げる気にならない寒さ。JIPのBoon24gの大遠投にのみデカマスバラシ
       フライマンが大きな鱒を釣っていました 支笏湖loveさんから
                                            浜みん 26時
       25日:8:00 恵庭岳地表二日間13.℃、一番ゼミのボルダリング前日の二倍
         昼までに羽化するが飛ぶ゛のは翌日、陽気が一週間続けば
         二番目のセミのボルダリングが始まると思われます
         せっかく羽化したセミが大雨で消えなければ良いですね
         鹿の姿が少ないです。ヒグマには気を付けて下さい
       30日:またまた降りました。支笏湖の春はゲリラ少雨の気候になりつつあるようです
         水棲昆虫にはeeですがセミ羽化には不向きな天候が続きます 
         湖水では羽虫にライズする鱒が見られますがクランクやセミルアーにはワンバイトonly.
         二番ゼミは地表まで来ています。2日から羽化が始まります。セミさえ出れば
         がっちり遊んでくれるのですがセミの羽化数が少ない年になりそうです。
                                                                        tamie

6/5~7......カーソルとmaxellさんが行ってました。小型ニジとヨンマルブラで5尾。恵庭下のセミはメスが多いようでなきませんが
水面には浮いているとのこと。途中のテトラは水がどよーんとしてるから素通り。fと閉鎖ゲート向こうの大川に二人行ってます
.ニナ〇は僕らは行きません..ゴーマルが二番ゼミにライズとのことです
本日僕は相棒ご両親のビョウイン周り...忙しいのとjob疲労でブログアップは 僕の釣果とあわせて後日、...
雨降りの日にでも。  

支笏湖には上手なセミ釣り師がいっぱい来ますね。
皆さん雨降らないうちに行っといたほういいですよ^^.

ps: 三日前にチィチャンの家の前を 出川哲郎が駆け抜けて行ったって ... ロケに来てたみたいよ
   ランド客さんから となりの釣り人 という人がバッチリコンディションブラの動画いいよ...
っていま見たらすごかったよ!!   一本バリの工夫が先へ進んでました!!!-_-;

   市販のダブルフックは、前方に弱いし、一本バリの二本がけが良いのか
   トレブルのサイズ変更やら ベンド角度やら. ..テール沈みかヘッドかセミルアー制作で
   重心位置も変えて行かないと ...    .. 
   何が良いのか  ... 楽しんで行きましょ!!-_-;! ...

                                              coltrane.tone

          無理のない予定で安全な釣りを心掛けて下さい





               


                           jip-baits minnow.boon.135F.24g  

2022年12月10日

横アイ...

         
         

シンキングペンシルやジグの中には横アイのものを見かけます
フロント横アイのタイプは...。左右の泳ぎ幅が広ee-nice です。本体が軽いと激しく動き過ぎますが
ジグのように飛距離が出る重い素材は安定したダート幅が出て、縦アイのものより泳ぐレスポンスが出ます
此の特質を実践したジグ、ペンシル.製品は
スミスのサージャー..お馴染みワンダー..昔のリセント.モアザンスイッチヒッター中型以上.ジップベイツ各種..
横アイミノー製品は昔はタックルハウスからeeのが出ていたんですが、いまはスミスサラナ他..ハンクル...からでています
僕がジップベイツのペンシルを多用するのは横アイタイプでカラーが豊富という理由から。
横アイだからeeというのではないですが鱒に飽きられることなく釣り味の幅が広がっています


面白そうなので自家製ヒラヒラペンシルの横アイを少し下に向けてみました。
するとテールの腹面への水抵抗がてきてより泳ぐようになりました。
lip付のsuspend-colt minnowは横アイですが下に向けると水の抵抗が強すぎて激しすぎて..
凪の日は.アイを上向きにしたところ静かなローリングに落ち着きました
潜航深度は変わりませんが潜り込む速度が変わりstopすると 揺れながら浮上しました。
フロントアイの向きや微調整でルアーの泳ぎが変わるって ...面白いです




                
                            smith サージャー


                  


                          ラッキークラフトのwanderはslimも出ています






                  



                      jip baits-slide.swim.120-26g or 85MDS



            

                        monsoon.breaker


               

                        自家製.suspend-colt.minnow
                        


                




ミノーが底石に当たって傾いて泳ぐor曲がって泳ぐようになったりしたら
前側のアイを曲がる方と反対側へ倒して... 右に曲がるなら左に微調整してトゥルーチューンするでしょ
此のヒントはミノーを自作する時にとても役に立ちました


https://cutemap.naturum.ne.jp/e3476303.html   荒波用ペンシルを造っていました
https://cutemap.naturum.ne.jp/e3455083.html   suspend colt-minnow

荒れ食い.ひげが長いエビフライ.suspend colt-minnow.フライまかせⅡ.ジャンガリアンゴーグル.



釣場は癒しの場だと思っています。皆さん一人一人が癒される一日にしたい... 近づき過ぎちゃあいけませんよ so 簡単なことです




加筆..12/11


【リマインド】湖で釣りする際に守って欲しい最低限のマナー【特に支笏湖で釣りをされる方へ】

https://ameblo.jp/nobuhagehage/entry-12777081683.html >>>>> click.ok




こるとです。支笏湖での釣りマナーについて 分かり易く丁寧に且つストレートに
書いていらっしゃるナイスガイの方がいらっしゃいました。
先ほど加筆リンクの許可を頂き 上欄に載せましたので上記のurlをclickして
初心者の方は必ずお読みください 


内容は
○岸辺にマスが居るであろう暗いうちにキャップライトで湖面を照らす行為
○不要な立ちこみ.先に入っている釣り人or 周囲の釣り人への常識的な配慮、
○距離感.駐車 ..... 等が書かれています

私自身jobで入ってゲート前に駐車されてゲートから出られず暗い中歩いて当事者を探したことがあります!!-_-;
内容中には環境省のアクセスも載せられています
支笏湖は過去に釣り人による水質の劣化により鱒達が水面に浮き
釣り禁止になったことがあります。
支笏湖は万人の為の国立公園です。丘釣り禁止は起こりうることだと念頭に置いて下さい

簡単なことです。私たちはかけがえのない自然の中で癒されに来ているんです
たとえbonzeでも 気持ちの良い一日の風景にしましょう
最期に 連日のjob疲れからこちら様の投稿から数日遅れて
加筆リンクのお願いに上がったことをこの場を借りてお詫び申し上げます。


  

Posted by こるとれーんtone at 15:24自作ルアーetc改造ミノー.ジグミ. スプーン

2022年10月24日

支笏湖に棲むカメムシの種類と色パターン

        
        
        
朝陽が昇る前に 無料道路を通ったら、波が南へ向かっていた。濁りが入ってee感じなんだろうけれど
枯葉が落ち着くまではフックに絡んでシリアス だろう。so ... 想いながら甲虫プラグを試す為、迷わず北へ向かった。
        

        



ターミ―さんと娘さんが支笏湖で観察したカメムシの中で一番多かったのは≒6㎜という小さなものだった
例のブラックなカクツツトビゲラ、ヒメフタオのフライでデカニジをかけたというポイントは遠い。コブンより小さい自家製の
カメちゃんプラグは スナップの重さで飛ばしているようなもので追い風がなければあまり飛ばないのだが ... 。
セミと違って飛行距離がないカメちゃんのポイントは湿っていない枯葉があって樹林が迫っている処、
同時に羽虫が複合浮遊しているポイントも岸から近いので遠投は必要ない ...
遠くへ飛べないカメムシが水面へ落ちるのは...追い風のせいかな
、 ... so  だからここなのか
陽が昇って辿り着いたターミ―さんポイント、北の奥地でライズしているニジをかけた
冷たい石の水たまりへ引き上げたニジは小さい。  このあとさらに小さいマスが来たがあとは続かなかった 
 


        


セミよりも短い甲虫シーズン。も少し時間が欲しいが夜駆けのjobが待っている。カーソルさんが昼過ぎにカメちゃんで
やってみる .... と言っていたが おやつタイムの前にゴーマルを釣ったと連絡が入った ...

 
        



        


支笏湖マスの視界                                     https://cutemap.naturum.ne.jp/e3474863.html
支笏湖釣りポイント 水質,底層からみる    https://cutemap.naturum.ne.jp/e3228387.html 
カメムシルアーと小さなカゲロウ達      https://cutemap.naturum.ne.jp/e3507839.html
カメムシイメージストリーマー       https://cutemap.naturum.ne.jp/e2610593.html 

fishing time 06:20 am~final time- 11:30 am  evening.limit ..05:52 am~04:52 pm
point: .北マルreturn 6km. ニジマス36cm.. carsol - 52cm .   attack to lure: こると自家製カメちゃん 
rod : abu zoom safari .トラウティンマーキス-レイクハント . line GTRナイロン6lb  fisher: carsol.  coltrane-tone     

カクツツのハッチは続いてました。カメちゃんの釣りはもっとはやく来たかったんですが二週後にはシビアになると思います。
晴れた日には綿ムシのミッヂが発生して冬へ向かっているんだなぁって感じます。まだフライ向きのseasonのようです 
南の方は波が来ていたから濁りが入ってミノーチャンスのようでしたが枯葉が釣れていたのではないかと思います



この話をmaxellにしたらロクマルニジが出たらラーメンダービー開催だ!という話になった。この時期になると恒例のやつだ
それはいつのまにかかつ丼ダービーになって、顛末は天使のようなリトルターミ―のスイーツプレゼントになるという
気のeeおっさんのイベントになっている^^. ところでモノンクルシバタさん経由で鹿肉を頂いた。
なんでも値上がりのせちがらい世の中。これで二日分のおかず代が浮きます、ありがたい話である。




        









                           




ターミ―さんとlittleが蘭越から支笏湖間で見つけた甲虫、こんなカラフルなのがいるんだね!! 綺麗なやつは6mm位しかなくて数は多いんだって。
寒くなってきたでしょ。枯葉のベッドに入りたくなって高い処から降りてきたんだね。樹林にはミドリハムシが多かったそうです



ウンモンテントウ.クサギカメムシ.ナナホシテントウ.ミドリハムシ.ブチヒゲカメムシ.チャバネアオカメムシ.アオクチブトカメムシ.ツノアオカメムシ

  

2022年10月16日

カメムシルアーと小さなカゲロウ達.

       
       
枯葉が舞う頃はニジ鱒の岸寄り、トビイロの羽化、そしてカメちゃんのseason。
色合いは様々、緑の体表にオレンヂ、黄色のおなか、もっと鮮やかな体表のカメムシちゃんもいます
知らぬ間に洗濯物に留まっていますから気を付けましょう
壜の中でカメちゃんがプシュッ!!とやるとカメちゃん自身が気絶するって言うんですから

             


支笏湖で見かける地味なcolorのカメちゃんと言えばヨツモンカメムシ。
クヌギカメムシ科に属し支笏湖では五月頃ゼリーに包まれた卵を生みます。
夏場は森林の高い処で暮らしているので目につきませんが寒くなると枯葉のコートに潜って
越冬します.サンプルのsizeは体長13~15mmと言われますが20mmの個体をみたことがあります

脱皮中の色鮮やかな黄色いカメちゃんは樹木の上なので中々見かけませんが
おしりに突起があるオスが特徴のハサミツノカメムシはたまに見かけます
人目につかない枯葉の下で冬を越すなんて 自然の生物は賢いですね
うっかり、踏んづけないようにして下さいネ



        












              


               真夏に支笏湖畔でみつけたシロホシテントウムシ


支笏湖で見た珍しいテントウムシ https://cutemap.naturum.ne.jp/e3424168.html
カメムシイメージストリーマー        https://cutemap.naturum.ne.jp/e2610593.html 



       

               こると自家製、ミニカメちゃんミドリとオレンヂ .端っこにデカカメちゃん.映ってます.デバカメじゃないよ!


              


ニジマスの回遊が多いのは≒13℃のやや降下したあたりまでです。荒れ食いの時期とかさなり岸近くでみられるようになります
                   極小の羽虫.甲虫に翻るライズを見逃さないようにしましょう










表層に見える小ライズは水底から浮遊した甲殻類.ミッヂ,スナッチへのボイル 視覚ターゲットは 羽虫
カクツツトビケラ.トビイロトビケラ.フタバコカゲロウ.etcの羽化二期.チラカゲロウはラスト羽化 
こうした小型種は、春夏に比べ少ないものの複合羽化し。夏と違って羽が乾かない為、
冷え込む水面に固まって浮かびます。鱒にとっては捕食しやすいラストinsect ディナー
昨年はニジマスの行動と複合羽化がcrossする水温が13℃を切った頃でした     
14or13℃付近がドライと水面直下フライで釣りやすい目安です







evening.limit表 朝まつめ時間帯とcomplete日が暮れるevening.limit時間を書きました

10/06 5:37 ≒5:20 pm 気温≒16℃ 
水温14 水深13m   11~10.3℃  20m 8~6℃     30m 6.5~5.3℃ 
10/23 朝6:02 evening.limit≒pm.4:37     
水温11 水深13m       10.3℃.     20m 7.3~6℃. 30m  5.2℃

 上の二つ目の気温変化目立ちませんがわかりますよね... ee日 旅立ちなんですよ

ターンオーバーが進むと数日間、釣れなくなると言われていますが
湖底の水深はそれぞれ違います。全体が同様にターンすることはありません。
最近は晩夏の水温が枯葉時期になっても なかなか下がらなくなってきていますネ

evening.limit ....陽がおちてから暗くなるまでのリミット がはやくなっていきます
平地の場合8分程度 支笏湖のリミットは≒plus.8分程です


10/03 ...5:31am.sunrise 05:16pm.evening.limit >>plus 8
 ..04    .5:35           .05:13pm
 ..05    .5:36           .05:11
 ..08    .5:40           .05:04
 ..10    .5:41           .05:02
 ..16    .5:48           .04:52

 ..20    . 5:54           04:46pm.evening.limit >>
 ..25    . 6:00           04:38
 ..26    . 6:03           04:36
 ..27    . 6:04           04:34
 ..28    . 6:05           04:33
 ..30    . 6:07           04:30


     2.... 5.....  6..... .8.....  9...... 10 月

film .......2.3...6or8 ....to16.....21f.......20.......14to17
11    2.3.... 6 ........11.......19.......17........11or14 ℃   
20.........2.3.................7........8........8.2...........8
30.........2.8.................6.......7.2......6.8.........7.6or6.5
40.........2.8.................5.......5.8.......6.............6
50.........3.2.................5....... 5.........5.............6.
60.........3.8.................5........5........................5
80.........4

水面下フィルムの水温は  
2月 2.3℃ 5月 4.8~6~8℃ 6月 11~16℃ 8月 21~26℃ 10月 12~14℃ にplus≒1.6℃の動きがあります  
11月気温≒6℃  水温11~ 8~ 6℃



                    ?&autoplay=1
  

2022年10月06日

..10月の香り..おもりフライ

        

おてんとうさまの南中高度は 真夏から6度ずつずれていったから、いまどき昼過ぎの森は鬱蒼としている。 
渡り鳥やそれを狩るタカが空にパステルを描いて水中では成熟した鱒が荒れ食いの前兆を醸し出している

ルアーロッドで行こうと思ったのは枯葉が入る前におもりフライをためしたかったから。ロッドはルアー用でも
増水した流れにアップからスラックを入れてグレィnymphを滑り込ませるのはダグスィッシャーのフライフィッシング。








rodは良く飛ぶかは二の次で でかい鱒がかかったら停められる固くて強いのにしたんだけれど
増水fill up .... 大マスは遊びに来なかった ..水漕ぎと脱渓のあとで  complete
気が抜けてしまった僕は 沈みかける夕陽をみつめながら 公園のブランコの風景を思い出していた



        








おもりふらい  尻別川の鱒釣り 2021年02月               https://cutemap.naturum.ne.jp/e3350476.html
増水の中で鱒と出逢う、おもりフライ 2016年autumn       https://cutemap.naturum.ne.jp/e2793323.html



  

Posted by こるとれーんtone at 01:10自作ルアーetc改造おもりフライ

2022年07月05日

ロネッツの川

 
以前記事に書いた山わさびと行者ニンニクを頂いたお隣の老人。ナカちゃんは天国へ旅立たれました。
人ひとりが人生の幕を下ろす尊厳の重さ。 数日、主を失くしたワンコが空き家を見つめていました。
暖かい笑顔がしのばれます。        もう帰ってこない人...  
ナカちゃんがくれたニンニクの花が今年も花を咲かせます。屈託のない笑顔、平和な想い出をありがとうございます
当のワンコは うちがひきとりました





昨日相棒のお父さんとご近所の除草を手伝いました おとうさん やっぱし凄いな... 僕より30も年上なのに。
うちの身内を助けてくれた頃の話をすると 生きたオカネの使い道をしたからいいんだよ と笑う
ネンキンも減って 病院通いしているのに 温かい心を持ち続けている
路地わきにサイレージの山を築いていたら 初老の女性が近づいてきて お礼をしたいと ... 
福が宿るという柏の形をしたお菓子を頂きました。

柏の葉は冬になっても落葉しないことから代をつなぐ縁起が良い植物とされています
北国の豊郷に広がる防風林、我々の暮らしを守ってきたかしわの防風林です
福かしわのサプレーからは ほのかにてんさい糖の香りがしました









        




soいつも釣れない川なのに... これはナカちゃんが天国から送ってくれた鱒なんだね

fishing time 08:30 am~final time- 02:30 pm  evening.limit ..04:30 am~06:52 pm
point: ロネッツの川 down by 尻別 30.40class.....越夏ニジマス.スチールヘッド64over.steel-head  
attack to lure : フラッシュj. .おもりフライ.リッジ フラット50S.  
rod : abu TMNS-516L II 振り出し . line ファメル 8lb  



        





ギタリストの中川イサトさんが天国へ..戦後夫を待ち続けた淑女横井正一さんの奥様も天へ召されました。
終戦後27年間ジャングルで潜伏した夫を待ち、帰国後は寄り添い助け合い半生を支えあいました。
戦争ははかないものです。突如、トラブルを持ち込む情弱な人類は現世から消えて欲しいとつくづく思います



        




                  



ホールマッカートニーが天才と言われるひとつの事象。nowhere.manの歩くような美しいベースライン。歌いながら弾いています

nowhereman.The Beatles - Penny Lane Bass Cover.another day のベースカバー動画
The Beatles - Come Together // BASS COVER + Play-Along Tabs
while my guitar gently weeps bass
Bass TAB : With A Little Help From My Friends - The Beatles  元町2丁目 楽器店サウンドフィールド
Eagles - Hotel California /// BASS LINE [Play Along Tabs]    The End Guitar Solo Cover
Won't Get Fooled Again Bass Cover     Goodbye To Love - Guitar Solo Cover - The Carpenters
Son of Mr. Green Genes Frank Zappa


?&autoplay=1
  

2022年04月28日

荒波用ペンシルを造っていました






昨日カーソルさんが支笏湖行ったら瞬間風速20m! 枝が頭上を飛んでお手上げ。なーんも釣れなかったそうです。
多忙中で僕は行ってませんが三日後くらいはee感じで釣れそうですね


以前、ひらひらと静かに沈んでいくサスペンドコルトミノーを造りましたが。
いま試作しているのは フォーリングがヒラヒラ強めのシンキングペンシル、荒波用です
ヒラヒラうまくフォーリングしているように見えますが ... 狙ったスライドはしてくれません
沈みが速い気がしますが 飛距離もあるからなぁ ....
下の動画見て アドバイスある方は お逢いした時に宜しく...     
眠いのでこれだけです。コメントあけたら 寝ぼけて間違えるので閉じます ごめんなさい !!-_-;

?&autoplay=1









上からsuspend-colt.minnow..jip.baits.slide.swim-85mds.試作中ヒラヒラくん


0?&autoplay=1  

Posted by こるとれーんtone at 10:53自作ルアーetc改造

2021年12月13日

suspend colt-minnow

       

支笏湖では大勢の人が各種ルアーを飛ばし、時には 一種類の流行に乗って自由気ままにcastしています
昔と違って、様々なミノーが出回っているので僕のような素人の創作物が市販品を越えることはないんですが。 
so既成のルアーにaction馴れした大マスに少しでも癖が違うアイテムで遊んでもらおうと思って....

さてsuspend-colt.minnowですが重心は若干後方よりになっています。suspend浮力が強い為、水深≒60cmで停まって、
ずう~ッと水中で揺られています。スイベルのウェイト次第ではstop時にシーソーのように振れます
横アイにしていますから揺れ幅の自由度が高いです。下に向けると泳ぎが変わります
重心移動バランサーを装着する時は底波がある日、ロッドティッブを高くして上向きにうたた寝ローリングさせます 。




     




本体が細いのでマスが遠くから見ると何だろう ...というaction...近くへ来ると、ア...生きてるぞ...という感じё_ё
ストップするとかすかにローリングしながら水平姿勢のままフォールしていきます.こういう動きを
演出できるミノーは他にはあまりみかけませんバランサーを替えてジグミノー的に使う時もあります.
無論、市販品のようには飛びませんし.ショットが見えていますから、全く通用しない日もありありです



     



フライをやった事が無い人には遠い感覚.、細かく引いて長いstopをかけてアタリを待つ代物
底波が強すぎるとぐしゃぐしゃのラインtrouble!になって家へ帰りたくなることまちがいなしです!!-_-;


ではなぜ使うのか... so  何をやってもうまくいかない時....ってありませんか。
soいう時に助けられた記憶があるからです.僕はこのミノーに何回も助けられました
釣りは人生に似ていると言います。colt-minnowはいつも傍にいて安心できるfemaleのように感じます。


お仲間が欲しがるのは此のミノーとセミルアーとリアルニンフ!!-_-;

結局、僕の癖に見合ったルアーを造ってみたよ...というお話でした ...
皆さんもそれぞれの釣り人が自分に合った釣り方を見つけられたら良いですね

日に日に放射冷却timeが伸びてます、皆さんカゼひかないで下さいねё_ё


click.ok 色彩についての記事は読みやすく書き直しました.<(_ _)>

水深で変化する色彩
ルアーフライ.水深による色彩変化
支笏湖 水温躍層から深層部の溶存酸素 ジグ




duel.® ミノー“フラットにてカーソルさんのコザクラです.ブラウン釣れない.竿たたむということです.寒い中お疲れ様でした




12/6 ...6:51am.sunrise04:00pm.evening.limit >>plus 6
 ..11    .6:56           04:00pm
 ..14    .6:58           04:00
 ..15    .6:58           04:00
 ..16    .6:58           04:01
 ..20    .7:02           04:01


 ..23    .7:03           04:05

 ..25    .7:04           04:05
 ..26    .7:05           04:05
 ..28    .7:05           04:07
 ..30    .7:06           04:08



lee ritenour. way of the world.加津美 liquid fingers.僕らに微笑みを.いったい現実を把握しているものはいるだろうか。あなたを愛し続けて
allman brothers band- creation. ブルースカイ..ステイトオブブルースstones tell me . ロングトレインランニング.white room
BENSON love ballad.temptations.smokey robinson.涙のクラウン.トレーシー.二ルソン.クレア.. gypsy woman brian hyland  
fruits gum co. 愛の設計.bonzo. elo - midnight blue.君の瞳に恋してる  ミスターマンディ.So Much In Love . 
CCR.someday never comes.... . james taylor.ニールヤングangel a.beatles-do,nt let me down. 
ムーディブルース.. 10 イヤーズafter...unexpected lover.アランホールズワース 奏法.junk.uncle albert
electric light orchestra.ゲスフー. petshopboys..fat boい slim.オービタルsomewere..ラジオスター.ふらいみーto the moon. bread aubrey.
rocket man.Don't Worry Baby .good vibration.disney girl The Beach Boys .
Stand by me .PLEASE LET ME WONDER.sprincler merry goround. monkees-day dream believer.i wanna be free
orangebody guitar channel..リメンバー三―ベイビー
Hank Jones, Bill Evans - All the Things You Are こるとれーんアイムオールドファッションド. blue train .
keith jarret old countreee. miles davis roundabout midnight.native son.bob james. .. bill evans... nardis .beautiful love
Weather Report American Tango . libel tango. おまえのしるし. rolling stones アンジー
takanaka.smoother.20th.summer time blues.哀しみの恋人たち.sun drops.alone.bleza pula.
ずっと好きだったんだぜ. 青春アミーゴ. ボーイズライフ..サマーバケィション. 微熱少年. .ひやしんす.
花いちもんめ.氷雨月のスケッチ.ソバカスのある少女.ラーメンラーメン食べたい。あつさのせい.それは僕じゃないよ. ビンの中の船.
スピーチバルーン. 雨のウェンズディ.こんな時あの娘がいてくれたらなぁ.初恋 .さらば恋人. .うたた寝~おやすみ連くん
リンゴ.どうしてこんなに悲しいんだろ.いっそセレナーデ..風をあつめて. あさ
ブルーハーツ青空.まちぶせ.細野 exotica luluby. ポンポン蒸気. からす.夏陰.
真夏の果実..prologue. castalia. tei towa.未来から来たトッド.... bells - stay awhile.Stuff - My Sweetness
:::: .ランディマモラ. ケビンシュワンツ.ニキラウダ::::
nillson.gilbert o,sullivan .angie.crocodile.donna-summer.gloria gaynor
fugueフロムザビギニング Leonid Vorobyev.ダフトパンク. silence of time..perspective. cue. cj.bolland.obsidion. 1000 knives.
はるしおん.デリックメイ.リッチーほーてぃん. 10cc im not in love..........Nataly Dawn.Edelweiss
Dreams // POMPLAMOOSE.Invisible People // .something about us.誰のためにお化粧するの.プロコルハルム青い影
.Santana - The Game Of Love .むーんふらわー
  

Posted by こるとれーんtone at 22:16Comments(24)自作ルアーetc改造釣れる... へ近づく

2021年03月07日

おくびょうなエージェント   支笏湖のブラウントラウト




スコップとロープ.... 軽ジープに屈強なタイヤ、銀世界の表面は固まっている筈、湖面までは滑り台
帰りはロープとスノーシューで崖登り  ターミ―さん ... 此れが遊びって言えるのかい。

ねえこるとさん 誰も居ないよ ....   そりゃsoだろ

bisquit-sizeさえ挨拶してくれないボケボケキャスト 北マルは風が強いからFrank.Zappaのlittle umbrellaが
あったら水飛沫なんて気にならないんだろうに。 ネットを忘れてしまったよ butこういう時には釣れるもんさ !!-_-;! 
俺たちはホント写真がヘタだね。  eeよ 逢えたから 写真に写ってくれたから 
いつかまた逢えるから 俺を忘れないでいてくれ





フランティック元気でいるかい  僕はへこたれないよ。
哀しき薄着boy 幾つになったって 世相に染まることなく 流行なんて気にせずに やってるよ
釣りがへたな僕んとこにだって大きな鱒が遊びにきてくれるからね
何年かかっても あの頃の君に帰っていける 
変わんなきゃいけない連中は蚊帳の外でさ 変わらなくてeeことだっていっぱいあるのさ
フランティック元気でいるかい  僕はへこたれないよ。






北マル. 8:16 am .自作 suspend colt-.minnow- middle.range / 20.6g wire moving.weight バランサー装着無し
アングル.乱舞.  coo . field.hunter.シエルspoon duel-hardcore.monster.shot
line soft / 8lb rod . hardy camper 7feet ブラウン60クラス.50クラス.コザクラ
 






  

2021年03月03日

こると着脱式遠投バランサー.......支笏湖のブラウントラウト





カーソルさんのブラウン 寒いからポンと置いて写真撮ったら速リリース! ..カメラ角度が少々..!!-_-;
先週初めから上向いて期待していたそうですが 、降りましたからね ... おやすみです
カンパン岬にて週初め 6:30 amサスペンドこるとminnowに 自作遠投バランサー装着で 78cm
maxellさんは先々週 北マルにて 8:30 am 鉄板スプーンで86、ナナマルclass 他 ヨンマル
terminatorことターミ―さんは先週 6:30 am 76cm を suspend-colt.minnowで。   
ラインが凍らなきゃフライの方がeeんですが追い風サーフィンの中、とても寒かったそうです

荒れ波の時は遠投バランサーを付けて駆け上がりの上に浮いている鱒まで
そのまま波打ち際を漂いリトリーブにして 此処て68 
ナギになったら バランサーを外して     狙います











fishing time 06:36 am~final time- 11:06 am 
point: .北マル奥.岬前. return2km. ブラウン 60..70class.30class 未計測86cm
attack to lure.. ..suspend colt-.minnow- middle.range / wire moving.weight .plus ライトバランサー
rod : mononcle-hot.rod...     fisher : maxell.tarmie.coltrane-tone


此のバランサーは強風に対応して考案しましたが 浮き過ぎるフローティングミノーのactionを抑えて
middle.range化し 増水河川では agressiveな actionで操作することができました
 








  

2021年02月27日

おもりふらい  尻別川の鱒釣り 

 


           



おもりフライで釣ってみました  居付きらしきアメちゃん目覚めているんですね
そろそろ啓蟄が近いから暖かい日にはストーンフライが泳いでいるんでしょう 
おもりフライを スラックキャスト、逆引きして ... ストップ 流してストップ 流れの中でゆらゆら揺らせて...

おもりフライはルアーロッドで投げるウェイトが詰まったウェイテッドフライ
呼び名はフリーランスetc 粋な名前も考えたけれど。 ご飯おかわりっていいながら味噌汁のお椀だしたりする僕ですから
安易に 呼称 [おもりフライ]にしました !!-_-;。  ビューパやニンフを食べている頃ですから
固いプラグルアーを 見きるようなシーンではeeんです



 
11/13 此のころから刻々と陽が短くなって例年 寒波がきています!!-_-;

1月気温≒-4.6℃  水温3.6℃  
2月気温≒-6℃   水温2.6℃       水深60m 4.3℃ 130m 4.33℃ 200mで≒4.37℃水に入った方が暖かい
最低気温は≒-8.4℃.2001年には-15℃以下の日が続き支笏湖が凍結しました
3月気温≒-0.6   水温 3℃     虹鱒3~5月.ブラ11late~2.~3.4月
アメ9.20~千歳12~2沙柳11.20~12.20 茶路柳遡上12.6~31日サケ稚魚野生2~真4初月 美笛gate4.24
4月気温≒4~6℃   水温4.3℃ 
 

  

01/06  7:06 16:14    
      冬至小寒 しょうかん寒風と降雪が始まる時節に寒波が来てました 平均気温-4.1                               evening.limitが≒16:14に固定し 動かなくなります
                一応、暦の上では小寒 放射冷却が強くなります、昼11時頃には落ち着きますが
                風が巻くと全身シバレ状態、意識が遠のいて気付いた頃には
                氷塔祭り会場に展示されていた!!!
                 な~んてことにならないように気を付けまっしょ♪!!-_-;
01/16   7:03 16:26   
01/23   6:56 16:52   
02/03   6:48 16:56  水温2.6℃
02/03    節分せつぶん  2月4日 立春 寒さ開けと呼ばれていますが依然厳寒が続きますね   
          実際 支笏湖が凍結した時節に当たります
02/10   6:37 17:02 
02/13   6:33 17:06
2001年には15日から4月にかけて支笏湖が結氷していました
02/20   6:24 17:27  平均気温-3.6 ここらへんee です.超デカ鱒を数本あげていましたが... 寒いですねッ!!-_-;
03/03   6:09 17:23  自然湖の虹鱒が岸寄りして5月にかけて産卵行動に入ります
      平均気温 0.1 水温が低い地域では夏まで続き 酸化傾向がある湖では枯葉時期に遡上している水域があります  
             ペアリングしている鱒をみかけたらそっとしておきたいですね
03/05 啓蟄 けいちつ  花開き越冬していた虫が目覚めるという時節です
            実際ストーンとカディスケースを波間や雪上で見かけます
2~ 特に3月中旬に入って。荒波の日は水辺で越冬していたカディスケースや
            藻から揺られたスジエビのゾエア幼生etcが舞い上がっています。
            so して 大鱒は岸辺の食事を目指してやって来ます  毎年大鱒が釣れています
            水中の盤や溝、湖底の枯葉 etcの様子を知っておくことが大切です


03/20 5:40 17:53   小さなエルモンやヒメフタオカゲロウをよくみかけます    
03/24 5:32 17:56   陽が長くなるのを察知して4月前後トゲウオ類他が産卵期に入り長い所では春まで続きます






日付けに続いて.初めが日ノ出タイム..... 4月以降は陽射が高いので
実際には  日の出タイムよりも 1時間~30分前からあかるくなっています。
日ノ入りタイムは  釣りになる evening.limit までの時間です


03/30          5:15 17:58           この頃からあかるくなって日の出釣りtime がはやまります
04/05          5:0618:06
04/08          5:00 18:10
04/16          4:47 18:20
04/20          4:40 18:25
04/26          4:30 18:32
04/30          4:26 18:36

05/01          4:29 18:38
05/04          4:25 18:40

05/08          4:15 18:46
05/10          4:13 18:50
05/14          4:10 18:52
05/20          4:06 6月まで≒ほぼ7:00pm

05/24 4:00
05/25 3:58
05/30 3:53
05/31 3:50
06/13 ................ 3:50 eveningが≒7:30 pm付近に固定し陽が長くなります
          6/1 ~ 20日からしばらくのあいだ日ノ出時間は≒3:50から動きません

                           平均気温 ≒16.7℃  最高気温は24℃  最低気温12 ℃

       大きな川の スチールやシートラウト遡上時期は春6月頃まで見られます
    3~11月に遡上し 産卵場へ着き一冬を越冬し翌春産卵するタイプをsummer run
    このうち秋の枯葉の頃、産卵の為岸よりする小魚を追って 遡上すると言われるfall run
春3later~ 産卵直前に遡上するものを spring run っていうんですって^^.

    steel.head は絶食に強い為、真夏の日中は冷水の湧き出る深みから動かないようです.
    ほとんどの河川では春増水期や水がturnする秋季と真冬に大物と巡りあえるようです.  
    厳冬期、メタリックなテツがあがる河川やsummer runしか遡上しない河川があります.

 steelやsea.trout は海洋で~2年程度過ごすものと生涯の半分を海で過ごすタイプがいます.
 タイヘイヨウサケ属のred.pink.chum.kjng.salmonは 一生に一度の産卵で消滅しますが
 タイセイヨウサケatlantic.salmonの仲間であるテツやシートラウトは イトウや雨鱒のように
 一生のうちに数度産卵し≒8~年程、生き続けメーター未満にまで育ちます.
 近海のサケ属の実より赤みが強く美味で 高い流通価値を持っている鱒といわれています
.
    
                例年 ブラウンが安定して釣れる時期です
                イトウが6月にかけて産卵行動に入ります
                GS代が高いですから 思案してお出かけしたいですね!!-_-;

  

Posted by こるとれーんtone at 12:39自作ルアーetc改造道南.央おもりフライ

2020年11月26日

マラブースプーン 支笏湖のブラウントラウト

ピックアップしようとしたフライに枯葉の下からブラウンが追っているのが見えたのは先週...。11月だというのに
羽虫が飛んで沖では時折もじりが見える。



初冬に寒波は来なかった。期待していたポイントが6℃になる日は遠い
but水温は緩やかに下降してブラウンが姿を見せている。  湖底の溝や壁、そこにぶつかる潮流を意識して歩いた。
昼過ぎ、沖へ飛ばしたプラグに鱒がかかって... バラシて ....eveningの陽が陰り始めた頃 
枯葉の筋の向こうへcast     枯葉をかすめた処で不意にティッブがおじきした。








ずっと見ていたね。 
さざ波 to 大波  此の鱒は風が止まって波が弱まった時 ヒントを残してくれた  
岸から≒20m以内へ斜め cast.すくに飽きられるからたった一回、切り札にしか使えないマラブースプーン。 
ブラウントラウト ナナマルエイト。 バラシた方の鱒は全然 沖から 寄せられませんでした。 なかなかない経験です!! デカニジ... 
とにかく .ヒグマtime前に逢いに来てくれてよかったです

ありがとう支笏湖様   そろそろロッドをしまいます。







本家.marabou.spoon

あしたからしばらくいません。オシゴト ..... !!-_-;

?&autoplay=1
 

3 dog night . out in the country..from the begginnings.takanaka smooother.corea gary burton
哀しみの恋人たち.nagisa91

  

Posted by こるとれーんtone at 20:36Comments(14)自作ルアーetc改造支笏湖の釣り

2020年06月15日

ガラスのバレリーナ.輪島投げ.支笏湖セミルアーの夏





先日の朝 ガボンッ!ってライズ音でセミルアーをはじかれた、最近のテトラは荒波がきついから
人は入りたがらない、だからこんな僕でも鱒に逢えたのだろう。
わかったこと、荒波の中からでも鱒は水面のセミに出るという事だ。
あれが大鱒だったのか、でかQだったのかわからないまま帰宅。
自作のlittle.wingでは、はじく。小型のものを試作したのだが材料が柔らかい為、バイスの隅でコン!! とやったら
簡単に割れてしまった。so 既成ルアーの改造tuneにしてみた。波紋の出方はテールにステンレスを巻いて
調整。 そして二日後寝坊しないで波がないステージに立った。沖まで溝が走っている先週のアタリポイント
また大鱒がここを通ればの話だが... 見たところ先日の活気はない  

一時間は過ぎていた。 キャストがよれてあらぬ方向へ。 伝説のボクサー輪島のよそ見パンチみたいに。.
すると 回収途中のセミか飲まれた! 来た!! ぐいぐいと沖へ。 透明な水中で踊るように全身をくねらせる。
ガラスのバレリーナがjump ...



汗吹くほどの綱引きの末 寄せるとフックは一本しか刺さっていなかった   
ロッドメジャーをあてる 支笏湖ブラウン.ナナマルスリーcm 岸で計測したい気も
あったがなにせ少なくなっている鱒だ。 ブロックの足場に上げる気はしない。きょうも水中リリースして後悔はない    
生き延びてくれていた大鱒に 最敬礼
そして 伝説のボクサー... ワジマサン なんか ... 助けられました 自然と笑みがこぼれた !!-_-;


ファルカタ。アガチス.バスウッド
  

2019年06月09日

支笏湖.小さな羽のセミルアー ガラスのバレリーナ4

初春、恵庭岳に残雪が残る頃、水質調査をしていると大鱒の姿をみかけることがあった。他にはサクラマス場所
.ニジ.ブラ.アメの幼魚が群れる場所。 本年は岸辺に鱒が多いんじゃないかって、水温が上がらない季節、まだ
溶存酸素酸素が多い時期、剥離する前のトロロは鱒にとって棲みやすいベッドということが推察できた。  

 

雨降りが多い最近、真昼間にガボッな 大鱒に逢いたいんですが...
無料道路を過ぎてタイトコーナーへ、付き場の鱒は5、見切っている感じ FZRな強風が逆ハン切ってハングオンso小雨。
波が強くならないうちにボーマーショートreaction.bite.... うまくいったが幼ブラウン。このあとザンブリコに。 
remove ... 先にあるcross.roadを左へいくと雨の糸が透ける アルペジオの天使が降りてくる

              

つかのま、晴れて...こんな処、降りてく人!!-_-;歩きづらい。また雨、降り始め! 風裏になっている水面が波打つ前に. 
水しずくに濡らされやっとこさ着く!!-_-; 相棒が湖面にせり出した薄暗い木陰へ.ロンリーなセミをcast ...
居ないのか...居た! クルッと回って.出た!  ロクマルに足りないslimなnice.guyがjump! jump!
ガラスのバレリーナ、お前はレジスタンスだけれどカオスじゃないよ  きょうも 遊んでくれてありがとう。





        自作..little.wing:.ロンリーなセミルアー.4cm ≒6.7g ぷろだくとby相棒

前記事に、ミスupで下書き出てましたよって  教えてくれた人ありがとうございました。 雑な忘備録だったでしょ!!-_-; 
も~ ... 年取ると治す前に眠りにおちちゃって...!すみません !-_-;







  

2019年06月01日

支笏湖.小さな羽のセミルアー  眠り姫の湖4

わかるんだな、あの岬。翌日、車がいっぱいだったって。so 鱒は寄らなくなっているとみて、湿った倒木の入り江へ、。
日射を避けて蜜陰で昼寝してたら、 静かなボイル。so エビを食い上げているのかな。 インターなフライで無けりゃ釣れない
パターン。ボイルが遠い。おもりフライは届かない、hipまで浸かって改造ミノーを遠投...静かな着水音のあと、ウネウネ不確定に
スライドしながら沈んでいく、ラインを張ると、別のactionが加わって... フォーーリング中に トンッ! グッ! reaction.bite!
but 一瞬だった、わかっていた。改造ミノーのテール泳ぎを生かすためにフックがそこまで届いていない

       
                                                       . スローに引けない根掛かりくん

うたた寝をはじめたら トロロ昆布の少ない岩場に居た相棒パラソルが応戦中。ドラグを締めて走らせないハート!
凄い綱引き! でかいなコレ ... カオがコワイから速く逃がそう...って、ナナマルclassを水中リリ―ス...
あ. やっぱセミかーーー,... セミでしょ^^.   



    little.wing ろんりーなセミルアー達






溶存酸素満たしている処がeeと思います。そろそろヤナギ科のcottonが水面に落ちる季節..
どなたかのブログとおりガボンと出ませんが強い鱒です。央方面の人はセーカンドーさんで福ゼミいっぱい仕入れてね..
トマコマイ人は釣り具の釣り人さんで各種^^...と昔の小山さんとこ...フィシュラは売切れてました!!-_-;;  


click.ok
little.wingセミルアー,バラシ屋 支笏湖、湖底の付着物
支笏初夏の浮遊物.とエビフライ ヤナギ科の植物
ガラスのバレリーナ.支笏湖ブラウントラウトphとQちゃん
支笏湖に棲むセミの種類 セミルアー改造グラフ~

  

2018年08月21日

ご褒美

あえて増水した川へ行きたかったんじゃなくて、川へ行きたかっただけ。行って川を見ていたら釣れそうな気がして...
大雪ロードを抜ける本流はすでに増水。流される... classicなitemを手に川を横切ってたらcastもして
いないのに緩々ドラグからひきづられた改造ヒップもんに...  ゛ブラウン。 おかげで隠れ家が分かってしまって。  
ゴ―マルが続いて遊んでくれた。 うちらがmelancoryな顔、浮かべてるから... or 台風が来る前のご褒美なのかな。








  

Posted by こるとれーんtone at 20:16自作ルアーetc改造

2018年08月12日

my.spinner 缶コーヒーのboss.red. 千歳川支流のアメマス

また行ってきました。千歳近郊はよく釣れます。本日はmy.spinner 缶コーヒーのboss.redの話。
eeスビナー造るのって時間が必要... って。 造ってくれてるのは相棒なんです。ブレードの材質が軽すぎると回転しないし。


 

 



遠投を見据えてブラスを欲張るとブレード巾を広くしなくちゃ回らない。バランス崩すと全体が回転してラインが捻じれちゃう。
バランスが良いスビナーはクレビスなしでもスムーズに回転して浮いてこない。発想は大きい河で遠投できて増水して
いる急流でも浮かないこと。 水音はsilentぎみにブレード回転は遅めという... requestによく答えてくれました。
材料は釣り具の釣り人さんにありました。相棒はバイトや家事で疲れているのに。家に帰ると全部、出来てて...
疲れて寝てました。いいのにっていうと。いいよって笑ってくれます。 家族が笑顔になれるならいいよって。
ずっとそうやって生きてきた相棒。 俺んとこきて苦労ばっかりなのに。皆さん奥さん大切にして下さい。
胡桃がなる季節になりましたね。



  

Posted by こるとれーんtone at 17:32自作ルアーetc改造道南.央

2018年08月07日

缶コーヒーのboss、redスビナー

やっと涼しくなってきましたね。 擦れているブラウンを流れの中で釣るには ミノー、プラグ...いいえ此のスビナー
缶コーヒーのboss。相棒が造ってくれました。釣り具の釣り人製ブラスショット.ビーズ.コパーステンレスワイヤーetc
赤じゃなきゃいけません。これがeeんです。数年間、 魚が姿を消していた川。舶来鱒って色々言われますが盛夏の水枯れ時期、
荒廃した河川に鱒が泳ぐ姿をみると心休まります。so ... 水の中に生命感が宿っていること。大切なこと。 
千歳に近い近郊河川で 50upが2尾遊んでくれました。







カメラ古いですからね手振れです。  バイト探さなきゃ!!-_-;


  

Posted by こるとれーんtone at 16:14自作ルアーetc改造

2018年06月28日

little.wingセミルアー,バラシや   支笏湖、湖底の付着物

でかいライズあったんですよ。 こないだ4時間でたった一尾でしたが... ここね緑が濃くて昼間っから暗いんです。 
自作した.little.wing改造したセミ、最近此ればっか。legつけてテールフックにしようかな ... 乗った!!!
で ... よくある話  セミですからね ルアーって固いし    6時間かけてボンズです!!-_-;



んでボンズだったんでヌルヌルネバレロの話。冷夏予想なのでブルームが進まないから
水は綺麗なまんまって 昔からsoでした。
支笏湖では集中豪雨によって土砂流入があっても、CODは≒0.1mg程度しか上昇しません
[急激なクロロフィル濃度の上昇] これもこんな寒いし湖水は緑色していたようではないから違う、...  

そこへ持ってきて六月に入ってヤナギやドロノキ種子がcottonになって水底で複雑に混ざってしまった!!-_-;
此れは冬場から石に付着していた苔有機物の分解が遅れたのは寒かったから...此れは普通
寒かったから ... って!!-_-;... 此処で思う。 いままでの支笏湖と何が違ってきているのか? 
限りなくグレィにplusしているのは植物系じゃなくて人為的有機物ではないか。 
この多さは人が絡む浄化システムに原因があったのか...って。 
とすると有機物であるが故に分解は、ずーと長く続いていた。ということで説メイがつく。       
アレですね。camup ...せめて釣り師は水辺をきれいにして帰りましょう。




クラップトーンさんにlittle.wingって曲あるでしょ いとしのレイラってアルバムの中に eeですよね