ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月30日

千歳第4under地区のopenに関してⅡ  


 2004.2007年調査 
 千歳川におけるブラウントラウトは、サケ稚魚とサクラマス当歳魚秋放流の一時期のみ
 捕食が増加するが、その他の時期は水生動物に依存している。
 このことから自然再生産サクラマスはブラウントラウトに大量に捕食されるとは
 考えられない.
 そしてブラウントラウトは時期を通じて水生昆虫を主に食べることがわかった

 2007~年調査 
 1歳魚を比較した結果、盛夏に限ってはブラウントラウトとサクラマスは同等であるが
 ブラウントラウトは下流域に分布しサクラマスが優位
 また千歳川上流域のサクラマス個体数は圧倒的に多く
 ブラウントラウトによる深刻な影響は 見られない

 2007~年調査
 海洋漁獲は落ち込んでいるものの千歳川でのサクラマス捕獲数は3倍以上に増加している.
 潜水目視調査では孵化場付近の当該区域の湧水の流入する淵に限り~月下旬に100尾
 近い親魚の群泳が確認されている
 このサクラマスはスモルトではなく相当数が自然産卵からなる天然魚であった.



 これらの事からすると保全すべき部分が見えて
 くるのではないでしょうか.例えばこの件に関して釣り人の
 意見が多く集まれば渦中の水域が解除となってもサケマスセンターと釣り人が一体と
 なって千歳市に陳情されたなら条例化によって生態保全区と
 なることもありうるでしょう.




  第4under地区のopenに関しては 釣り人の意見は 
  現在、重要なウェイトを占めています
  もし千歳近郊にNPOか窓口となるアングラー団体があれば彼らと連携し
  フィールド保全がスピーディーに進む方向が芽生えています.
  アングラー 個々に意見の相違はあるとは思いますが 
  フィールド保全は 皆の願うことと考えます
  下記アドレスまで 意見メールお願いいたします.

  www-salmon@ml.affrc.go.jp
  水産総合研究センターさけますセンター千歳事業所


   

Posted by こるとれーんtone at 15:33ブラウントラウト駆除

2009年08月26日

千歳第4under地区のopenに関して

むしろ 現在の関心事はこちらです.
千歳川禁漁区間の第4ダム~第1鳥柵舞橋間が
2010年6月1日に解禁されるとなっています


サケマスの回帰率の低下から水産総合研究センターさけますセンター千歳事業所
では 自然産卵の重要セイという原点に立ち返り第4under地区openに否定的見解を
示しています.  

ばら撒いて獲り尽くす無駄にまっこうから取り組んだ姿勢を感じます
こうした意見は地元である道立水産孵化場から 出ることはありませんでした.
水産孵化場は 道内の各川で網をかけてサクラ鱒の調査をしていますが
さけますセンターは 調査に関しても頻度において 
資源を大切にする方向を模索しているようです
これら保全に関してさけますセンターは ブラウンはサクラマスとゾーニングされている.
つまり第4under地区サクラ鱒の産卵を守りながら 遊魚としての
ブラウントラウトを認めている発表をしています.

都市近郊のまれに見る安定 水域といえる千歳川で 資源を残すareaと安定産卵場所、
水質保全区域を残すこと 遊魚フィールドを保全する事を 打ち出しています.

現在入っているオープン反対派意見の抜粋、参考にして下さい
必要部分はコピーをとって頂いてもかまいません.


〇第一烏柵舞橋 上を禁漁区として保全し監視する
  第一烏柵舞橋 周辺のカヌーの乗り入れを禁止し保全する
  投棄物が多いためキャンプも禁止し保全体制を強める  
  サクラマスの保全と遊魚の両立意見を支持します.

〇資源減耗に関るため烏柵舞周辺のヤマベ釣りを禁止すべきです
  シンコ釣りは絶対禁止にすべき、開放になった場合は特に禁止すべき
  開放には反対します.

〇支笏湖に注ぐ河川の春から冬季禁漁を認めることに協力してもらいたい
  支笏湖のサクラ鱒も保全して貰いたい
  ~支持する  

〇紋別ゲート前の駐車が多いため通行不能、規制し密漁の歯止めとする
  ~支持する  

〇支持派です. サケマスセンターの姿勢を応援します.
 サクラ鱒生息調査の時期に アングラーから質問があった場合
 日時場所などをおしえて頂きたい. 無駄な釣行はしたくない為.
 北海道立水産孵化場が鳥崎でやったような傲慢な調査は
 しないで頂きたい. 応援するし協力も致します.

〇~支持派です. サクラ鱒生息調査の時期に他魚種が網で捕られることは
  仕方ないと思っています.  この先ゾーニングのバランスが崩れた場合
  ブラウンの調整も 止むをえないと思います そのときは
  北海道立水産孵化場のような横暴な手法ではなく釣り人に
  意見の場をつくるようお願いします


〇~支持派です. もしオープンになった場合ですが開発行為や自治体のなんとか公園
   みたいのはやめていただきたい.
  都市近郊に残る大切な場所として保全していただきたい


  第4under地区のopenに関しては 釣り人の意見は
  現在、重要なウェイトを占めています
  こちらに意見メールお願いいたします.

  www-salmon@ml.affrc.go.jp
  水産総合研究センターさけますセンター千歳事業所

  

 


  

Posted by こるとれーんtone at 22:51ブラウントラウト駆除

2009年08月10日

sabot〇ージe  

壊れたプロペラ音のする扇風機の下で ラムネ壜の まぁるいガラスが囁くのをきいていた.
カラン..カタカタッ .. 喉ごし辺りで転がっている 炭酸の粒が頭の中で炸裂する.
じわじわと亜熱帯化していくアフターレインなspace を 抜け出して どこへ旅に出ようかと ..
傍らで眠っているrodをみつめていた.
soは言っても どこか、行くあてがある という訳ではなかったから ..
どこでもいいさ と思えるのも すぐに違いなかった.


            

山の頂にかかっている雲のベールに魅かれて 蔦の絡まる斜面を降りると
どこか常夏の島にいるような 蒸し暑さ  さすがに鱒も湖底からあがってはこない気がした.

一転して陽が差すと 猛烈な数の羽虫が湧き上がって .. カディスとともに  
羽蟻や藪蚊まで混じっている. たまらず薄いジャケットと防虫ネットまで被るはめになった. 

soんな、気まぐれな複合ハッチに、水面がもじり始めee感じでキャストした相棒のrodは 
幸運にも弧を描き  気の緩んだ奔放な舶来鱒がジャンプをみせた


      


      

夏の昼間のreserver湖で こんなサイズの鱒に出逢えるんだったら.
ときには、 思いつきで 出かけてみるのも いいかもしれない  ..
 思いっきり気分をはずして 全てを投げ出して サボタージe ..
私は相棒のボックスからrealなニンフをトレンドすると 対岸の小さな岬まで散歩する事にした.


        
   



  #10.紅い縞々tail. real.nymph.日中の笹濁りに効くcolor 重心は僅かにティル側
  にすることで増水直後に微細にスィミングさせやすくなる.
  10lb. 18feet.leader sinkin.head-Ⅲ
  キャストはフライを手にしてラインのベリーから先行させ
  遅れてフライがクルンと回転してポチャッと流れに吸い込まれていく 
  soんな情緒を感じる 風鈴じみたキャストは気持ちいい.
   沈んでプルプルと泳ぐreal.nymphにでるアタリは ガツン! 強烈で刺激的だ.


  道南. 著しい堆砂ダム.ケース 川が消えていく感じ  




                


    暑いですね!! ラムネ画像もう一枚 追加サービスです^^.




        Chick Corea & バートン - ワルツふぉぁデビー


about曲: 麻薬と離れたのち世を去ったBILL Evansの作曲、スコット.ラファロの流麗な 
      ベースラインが懐かしい、スゥエーデン-Monica Zetterlund が愛した曲
      こちらはCorea のきめ細かさにburtonのバイブが絡み合う演奏 
                こんな夏の日には涼しい音ですね. .
  

Posted by こるとれーんtone at 23:11道南.央

2009年08月06日

果実にさらされて    

 果実が充満する渓の鱒はmetalicな煌きを増していた.
河口だけでなく海洋から遡上する雨鱒も増えてきているようだ. 
脆弱な陽射にうつむいて連日の雨の風情に馴らされてしまっても 時は確実に流れている.
ひとつの季節が 駆け足でとおりすぎようとしている.


soんなセンチメンタルに心捕らわれていると、夜半からの雨でプールから溢れ出たヤゴが 
ずぶ濡れの袖口まで這い上がってきていた.  まるっきりテーパーのないストレートな
フロロの先に 衰えた視力で どうにかrealヤゴを結ぶ.
こんな風になっても好きなフライを結んでいる空間が好きだ

    

          
   
   
  


流れの底に ヤゴnymphを沈めると 滝を上る為に体を細くし流れに身をやつしてきた
美しい鱒がふいにラインを引いた. 結構大きな群れなのかもしれない  ..
so思っている矢先に 目の前の段差で数尾が水しぶきの中へ消えていった.
はちきれる果実の森のそこかしこに潮の香りを運ぶ鱒が遡上する森がある.
soれは、なんて素敵なことだろう.


 


     



         

                   



               若く晴れやかに  - Weather Report



#10~ヤゴnymph.十勝国境ラインから東方の雨鱒とは比べようも無いが潮風streetの 
夏鱒の煌きは目に浸みるほどまぶしい. 美しくて大きい鱒の姿もみえるが 
たいていは私の腕をすり抜けていく. なんだか遠い昔、失恋した記憶に触れた気がする.  

about曲 : マイルスがelectro化に染まっていくBitches brewの過程で参加した
   ザビヌルの複合鍵盤音はショーターのソプラノののびやかさと次第に重なっていった.
   [若く晴れやかに] は 型にはまらない自然派に 広く支持された曲で
   宇宙を感じさせるジャズはエスニックや大陸描写も備えていく.
   ベースが ミロスラフ・ビトウスの頃の佳曲ヌビアンサンダンスの硬いアタック、
   ジャコに変わってからのエレガnt people.scarlet woman.havona ~
   パラジウム.ハーレクィン等の叙情は 広い音空間を造出している. 
    [若く晴れやかに]  .. イントロと 錯綜するベースがeeでしょう



       

Posted by こるとれーんtone at 00:02潮風street日高河川