2012年06月13日
ロゴス
時間が空いたんでエム〇な河を探検してきました
うちへ来ている若年staff地元フライ系さんに あそこは釣れないっスよ と聞いてましたが
トマコマイを出る時に昔、棲んでいたパラコナ知人に あちらへいったら
釣ってみてくれ ?... と言われていた河 現在は砂防だらけですが ... いかが!!-_-;


車止め付近が鬱蒼としていて 鉄筋slitがみえる橋まで降りてから入渓
歩いて歩いて胸に冷気が染みついた頃 nymphで探って 歩いて ...
チビニジマス 一尾が遊びにきてくれた かなり釣れない河みたい 帰りに
町に近い支流で釣った雨鱒の方が若干大きかったかなё_ё
予想していた通りですね 此方 風景を楽しむ河で 釣りにはむいていないようです
しかしながら こういう鱒が棲める川ですから 河が壊される前はよかったんでしょう
惜しいですね
夜、知人へ報告したら ニジマスを釣ってくれてよかったぁ... って 笑ってましたよ
うちへ来ている若年staff地元フライ系さんに あそこは釣れないっスよ と聞いてましたが
トマコマイを出る時に昔、棲んでいたパラコナ知人に あちらへいったら
釣ってみてくれ ?... と言われていた河 現在は砂防だらけですが ... いかが!!-_-;
車止め付近が鬱蒼としていて 鉄筋slitがみえる橋まで降りてから入渓
歩いて歩いて胸に冷気が染みついた頃 nymphで探って 歩いて ...
チビニジマス 一尾が遊びにきてくれた かなり釣れない河みたい 帰りに
町に近い支流で釣った雨鱒の方が若干大きかったかなё_ё
予想していた通りですね 此方 風景を楽しむ河で 釣りにはむいていないようです
しかしながら こういう鱒が棲める川ですから 河が壊される前はよかったんでしょう
惜しいですね
夜、知人へ報告したら ニジマスを釣ってくれてよかったぁ... って 笑ってましたよ
Posted by こるとれーんtone at
06:10
│潮風street日高河川