ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月26日

サケ遡上season

サケ遡上season


ちょうどボケボケカメラでよかったです。 何処の河口なんて書きませんよ^^. 皆さん浮きルアーで仲良く釣っていました。 
昨年はサケが少なかったようですが 此秋は河口規制前の前期群に期待ですね。海洋から回帰する
サケマスの中で、もっともエサを採らなくなるのがシロザケと言われます。  
よく知られている通りカラフトマスはルアーフライに良く反応し実際に沿海のイワシを追って食べています。 
エサを採らなくなるサケですが若い個体は目の前に落ちたフライや行く手を通過するルアーに反応することが多々あって。 ...
しかし深追いはしない...
此れは20代の頃トマトウのアメちゃん狙いの付録で試しました。
いずれにしろ産卵に備えて消化器官が小さくなっているサケを釣るのは容易ではありません。ヒラヒラさせたり、
キラキラさせて威嚇と食欲を織り交ぜた要素が浮きルアーと言われています。
釣具店さんに聞いた処、えさはサンマの半干し、カツオ、サバ、、紅イカ、大きなエビetc rodは10feet以上
リールは ドラグ力が7.0kg以上あると安心して楽しめるということでした。   
僕はいまは海釣りをしませんが見ていると秋が来たんだなぁと感慨深い気持ちになります。デカサケ釣れるといいですね。  


このブログの人気記事
支笏湖のサクラマス..エトセトラ
支笏湖のサクラマス..エトセトラ

丘っぱり釣り師 と 湖畔の皆さん
丘っぱり釣り師 と 湖畔の皆さん

支笏湖旧有料道路の斜面崩壊
支笏湖旧有料道路の斜面崩壊

竿が折れるという人の話
竿が折れるという人の話

2番目のセミ.Ⅴ     支笏湖セミルアー
2番目のセミ.Ⅴ     支笏湖セミルアー

同じカテゴリー(道南.央)の記事画像
気まぐれレイン ......
お帰りレインメーカー ...... ピンク色のアメマス
大鱒が釣れない平和な一日
片羽がはずれたウェット  lm not in love
ロネッツの川
to june.   6月までの釣果まとめ
同じカテゴリー(道南.央)の記事
 気まぐれレイン ...... (2024-10-11 07:05)
 お帰りレインメーカー ...... ピンク色のアメマス (2024-10-01 07:51)
 大鱒が釣れない平和な一日 (2024-09-25 08:07)
 片羽がはずれたウェット lm not in love (2024-09-17 11:52)
 ロネッツの川 (2022-07-05 11:21)
 to june. 6月までの釣果まとめ (2021-07-22 08:21)
Posted by こるとれーんtone at 21:55 │道南.央

削除
サケ遡上season