2018年05月29日
二番目のセミ 支笏湖
此、シーズンセミの声を聴いたのは二回目、寒いですよね。少し前、水温が4℃になった頃に表層水は低層へ向かって
いた筈、そして風が吹き対流を起こして、上から下までがほぼ同じ4℃になっていた。あれは春のターンオーバー。
おかげで場所によってはラインに絡みついていたネバネバも綺麗に消えていて。こんなに寒ければブルームが
進まないから水は綺麗なまんまなんだけど... アメちゃんやエビちゃんの顔をもっと見たいのになぁ... なんて、
セミなんて全然ないてないんだけど 二番目のセミはシーズンインのしるし。
ハッパチの方から見える紋別岳に雲が舞い降りてきて綺麗でした。 ふしぎだな 支笏湖って
いた筈、そして風が吹き対流を起こして、上から下までがほぼ同じ4℃になっていた。あれは春のターンオーバー。
おかげで場所によってはラインに絡みついていたネバネバも綺麗に消えていて。こんなに寒ければブルームが
進まないから水は綺麗なまんまなんだけど... アメちゃんやエビちゃんの顔をもっと見たいのになぁ... なんて、
セミなんて全然ないてないんだけど 二番目のセミはシーズンインのしるし。
ハッパチの方から見える紋別岳に雲が舞い降りてきて綺麗でした。 ふしぎだな 支笏湖って