2019年11月30日
支笏湖 other人造湖 札内.利別. 水質変遷
支笏湖etcの自然湖と違い人為的に造られたダム湖の水質を維持するにはメンテナンスが必要となるんですが
堆砂重視の状態にあります。!十勝はせっかくee水なんにねぇ!-_-;
人造湖上流には自然を破壊する生物、人間が棲まないことが望ましいですが
金山湖から富良野、美瑛、旭川に至る人造湖はこうした観点からみると、年々水質劣化している地域が連なって
います。 春の融雪時に洗い流されて微妙に維持されているにすぎません。人造湖の水質は調査地点を
数か所決め 流入点2m、沖10m、湖心部は30mという具合にモリブデンブルー法で全窒素etcを検出、フィルターを
用いてろ過し植物細胞に含まれるクロロフィル濃度を調査しています。
周囲を針葉、広葉樹に囲まれている札内人造湖は環境が素晴らしいんですがクロロフィルが発生しやすい湖です。
but流入河川が冷たく清廉である為貧栄養湖に近い良好な状態が保たれています。夏場は植物プランクトンが
増殖しますが多くの細流が入り非常に冷たいという条件に恵まれています。 butダム下の魚類の遡上はダム壁、
減水区間によって遮られている為、放流という無駄な投資が必要な現実があります。小魚から大鱒まで育てる水質が
あるんですから自然産卵遡上できるよう世界の手本となる試行が望まれます。 透明度は6-10mと人造湖ランクでは
serious高いですが支笏湖≒17.5mには及びません。
周囲に針葉、広葉樹が無い上、平野部にあって公園化しすぎてしまった人造湖ってありますよね。美利河etcはクロロフィル
値は少ないですが流入河川の水温が高く堆砂が進んでいます。富栄養湖傾向な水は堤体下流へ影響を与えます。
人造湖下には細流がなく夏場湖から流下する植物プランクトンは減水区間にヘドロ状になって溜まっています。
ここが南十勝圏人造湖札内ダムetcと大きく違う点です。
透明度については6月が高く8月が低い傾向 雨次第で秋以降が高い年etc様々ですが透明度≒3m以下とserious低いです。
こういう人造湖は結氷すると氷膜下にメタンが現出します。メタンは二酸化炭素の21~72倍という強力な温室効果ガスですから
水質が大切ってことが分かりますね。屈タリ人造湖にはなんとか水質を支えてくれているペンケニコロという流入がありますが
現在不要な取水施設が造られていますから水質劣化に拍車が掛かることでしょう。また施行されている
山岳部には ナキウサギ、猛禽類が生息していますから哀しい話です。
but 北海道にしか生息していないナキウサギが天然記念物になっていないなんて信じがたいなぁ!
ちなみに自然湖の透明度は摩周湖 支笏湖 然別湖 倶多楽湖は≒20m 阿寒パンケトウ≒16m 中禅寺湖≒13mなんですって。
人間に自然は造れません....が守ることはできます。
先ずは ごみを捨てないこと. 減少しているフィールドでは産卵可能な生物をリリースこと 簡単なことです
人はかけがえない自然の恵みに感謝して暮らしていきたいですね。
堆砂重視の状態にあります。!十勝はせっかくee水なんにねぇ!-_-;
人造湖上流には自然を破壊する生物、人間が棲まないことが望ましいですが
金山湖から富良野、美瑛、旭川に至る人造湖はこうした観点からみると、年々水質劣化している地域が連なって
います。 春の融雪時に洗い流されて微妙に維持されているにすぎません。人造湖の水質は調査地点を
数か所決め 流入点2m、沖10m、湖心部は30mという具合にモリブデンブルー法で全窒素etcを検出、フィルターを
用いてろ過し植物細胞に含まれるクロロフィル濃度を調査しています。
周囲を針葉、広葉樹に囲まれている札内人造湖は環境が素晴らしいんですがクロロフィルが発生しやすい湖です。
but流入河川が冷たく清廉である為貧栄養湖に近い良好な状態が保たれています。夏場は植物プランクトンが
増殖しますが多くの細流が入り非常に冷たいという条件に恵まれています。 butダム下の魚類の遡上はダム壁、
減水区間によって遮られている為、放流という無駄な投資が必要な現実があります。小魚から大鱒まで育てる水質が
あるんですから自然産卵遡上できるよう世界の手本となる試行が望まれます。 透明度は6-10mと人造湖ランクでは
serious高いですが支笏湖≒17.5mには及びません。
周囲に針葉、広葉樹が無い上、平野部にあって公園化しすぎてしまった人造湖ってありますよね。美利河etcはクロロフィル
値は少ないですが流入河川の水温が高く堆砂が進んでいます。富栄養湖傾向な水は堤体下流へ影響を与えます。
人造湖下には細流がなく夏場湖から流下する植物プランクトンは減水区間にヘドロ状になって溜まっています。
ここが南十勝圏人造湖札内ダムetcと大きく違う点です。
透明度については6月が高く8月が低い傾向 雨次第で秋以降が高い年etc様々ですが透明度≒3m以下とserious低いです。
こういう人造湖は結氷すると氷膜下にメタンが現出します。メタンは二酸化炭素の21~72倍という強力な温室効果ガスですから
水質が大切ってことが分かりますね。屈タリ人造湖にはなんとか水質を支えてくれているペンケニコロという流入がありますが
現在不要な取水施設が造られていますから水質劣化に拍車が掛かることでしょう。また施行されている
山岳部には ナキウサギ、猛禽類が生息していますから哀しい話です。
but 北海道にしか生息していないナキウサギが天然記念物になっていないなんて信じがたいなぁ!
ちなみに自然湖の透明度は摩周湖 支笏湖 然別湖 倶多楽湖は≒20m 阿寒パンケトウ≒16m 中禅寺湖≒13mなんですって。
人間に自然は造れません....が守ることはできます。
先ずは ごみを捨てないこと. 減少しているフィールドでは産卵可能な生物をリリースこと 簡単なことです
人はかけがえない自然の恵みに感謝して暮らしていきたいですね。