2022年02月12日
ウミアメ、サクラマスポイント 道南,島牧~瀬棚編
本目浜は、よく通いました。 背高のっぽの防潮堤を過ぎると簡単には入れない絶壁が続いています
厚瀬港の外房から本目岬方向に見える磯など海底礁にはポイントが散見しています。
厚瀬崎から南は潮が満ちる盤が多く人を寄せ付けない風景が続いています
monsoon.breaker
大平、泊、まではパーキングから歩いて岬近くの盤を狙う釣りになります。春になってからサクラマスが通る浜は
サラシ状になっていて透明感が無い処ですからルアーは輪郭が分かりやすい、typeが良く、
フライラインは泊の磯までは軽い方が扱いやすいです
泊川河口にはテトラが入っていて潮回りする春は岸よりが良く釣れました。
冬場は沖にある根周辺にベイトが集まります。 島牧の場合、大きな河口の沖は海底礁になっていて
増水時に流されてくる植物片が海底礁に生えた藻に絡まることからポイントを形成しています。
江の島浜方面へ歩いていくと河口から工場裏まで潮が変化している場所、
航空写真でみると根が密集している処と潮がぶつかっている所がポイントになります
荒れているときは此周辺か潮流より岸側、ナイでいるときは潮がぶつかっている処に
沖へ向かう流れができやすく其処をルートにして鱒が入って来ます。
サイレントアサシン
岡ジグ.ssp-jig. wind-lip.kabuki-metal.トンデン.samurai..乱舞.タックルハウスcontact aeno.field hunter c-mission.bassdy range vib
美しいメノウ・ジャスバーが敷き詰められている江の島浜は鱒が集まる処、赤灯、浅くなってきた18番
レストハウス前や江の島浜は広い湾にかこまれた回遊エリアです
此トンネルを過ぎて千走へ向かうと 春に釣れた記憶が多くて
北国潤etcは岸近くで甲殻類にボイルする時期があります 各河口は 長い時で6月までシーズンが続いています
栄浜から先は磯やステージが続きホッケが良く釣れます この先 トンネル覆道間は降りられる
処が所々ありますが冬期は簡単ではありません !!-_-; but 春には 小魚を追ってサクラマスが
通るステージが続いています。先へ進んで美谷、吹込はアタリ外れが多い処でした。!!-_-;
本目浜、美川、岬磯、厚瀬、大平、泊、永豊、赤灯、北国間、千走、栄浜、白糸裏.、兜入口
狩場先入口~、 須築、横滝、島歌 窓岩、美谷、吹込、瀬棚、利別~太櫓、水垂岬・鷹の巣良瑠石~鵜泊
平浜、貝取澗、横間、長磯、鮎川平盤、
オオナゴ:真冬から5月に産卵を迎える全長20cm、イカナゴの北海道名、稚魚をコウナゴと呼ぶ
夏は砂に潜って越夏しています。プランクトンを食べる寒いと元気なオサカナです
ヨコエビ:2月に岸よりするヨコエビetc甲殻類 ヒメハマトビムシが主で≒1cmです
スナエビ 汽水域、海水域にいて秋に産卵しています 体長6cm colorは透明感があり保護色をしています
須築は 遅め3~4月が釣れていました 外房の先端から飛ばすか内防波堤から船が通るルートが狙い場。
島牧に比べると小さい群れで動いています。
瀬棚では年末にサクラマスの群れに当たったことがあります。風車裏や三本杉付近はよってみたいところ、
年末にサクラとアメマス 4月末~5月、春サクラに逢えます。
利別~太櫓方面にある小さな港には船揚げ場が外にある処や トンネル横から平易に磯に出られる処が
あります。小型アメ鱒が多いポイントです。
港は潮が動く時間、北に張り出している堤防から内房へ向けてcastするとよく釣れました。
太櫓方面から丸山峠を越えると 大きな禁漁河川がないせいかウミアメは小型が多くて
松前近くを流れる石崎川までサクラマスは少なかったです
tide.minnow.slim
k.ten-blue.ocean
太平洋は長万部から八雲まで少ないながらアメマスやボラと遊べます。こちらの海底は
浅くて砂底が続いています。 遊楽部川河口付近は土砂流入による低下が進んでますから
サクラマスは大きいですが数はでませんでした。
こちらは椴法華をすぎて恵山までやってみましたが 旅に時間を掛けすぎて気づいた時には
夏が来ていました!...!!-_-;
また行くことがあったら書きますね!!-_-;
栄養ある狩場の森からフルボ酸鉄が出ている細い水脈までを記します
泊川 千走川 太平川 小川 折川 厚瀬川 長内 幌内川
ホンベツ川 床丹 コペチャナイ フモンナイ オコツナイ ポロ場川
床前 原歌川 ポン狩場川 島歌
此処に島牧付近のサクラマス人工放流河川を大まかに記します 2つ書いてあるのは
遡上系サクラマスから採卵孵化した稚魚 池産成魚から孵化した稚魚放流数です
...... 掛ける千単位
折川 60 大平130 泊140 80 千走130 60 馬場川80 60 太櫓120 50
Posted by こるとれーんtone at 08:11
│支笏湖 スプーン.ミノー.ジグ│ウミアメ、サクラマス釣り場