ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月22日

台湾など感染者が少ない国々

台湾はインフルエンザ以降感染症が及ぼす社会的影響の行動指針を策定していて
防疫、監視レベル、社会的距離、移動制限、越境禁止が数年前から既に盛り込まれている
首相、蔡英文は広く学歴を問わず見識者を集め行動が速い有能な女性である。後手後手に回って言い訳ばかりする
日本政府と違い遥かに進んでいる。こんかいは1月に入境を全面禁止し迅速な病床の確保が可能とした結果。 
現在の感染者数は373人 死亡者は5人 その台湾から昨日、医療現場や医療用に使用される「サージカルマスク」
200万枚が送られた
。  某国に忖度し日本国民を窮地に陥れた日本政府は 大いに反省し台湾に学んでほしい

日本政府が責任逃れに走り何もしないという姿勢 すべてに遅く、某国とオリンピックへの忖度で無策であった頃
香港では迅速な都市封鎖と厳しい移動制限を行い造反者には懲役とバッキンを科している。3月からは外国人の入国を禁止。
帰国者により増えつつあるが現在の感染者数は845人である
ベトナムは国全体の隔離を目指し空、陸、海上を封鎖し2人以上の集会を禁止、造反者はバッキン、
感染者は200人にとどまっている死亡者はゼロ

日本では国の緩い移動制限に対して自衛する県も出てきた。山形には関所ならぬサーモグラフ検査書所ができた。
遂に知事が「湘南の海に来ないで」と公式発表。こうなることはわかっていた。政府は何も予測できないアマチュアなのか。
 
首相夫人の行動とアベシンゾー答弁が自民党内で問題視されることとなった。目立ちたがりはいいから国民が大変な時に...
どこかへ旅行したいから...どうしてこのタイミングで出かけれるのか。予算案が進まなくなるとまた、店がつぶれるんだよ!

苫小牧市は市民の声に沿って賢明な判断をしてくれました。アルテンキャンプ場は連休中まで休業することになりました。
ありがとうございました。





  

Posted by こるとれーんtone at 03:05掲示板

2020年02月22日

日本の自動車税は高すぎですよ

日本人は世界一高い車税を払ってる事知ってます ...よネ。昨年は トヨタ自動車の社長が高すぎる自動車に
関連する税キンに警鐘を鳴らしました。 現状はイギリスの2.4倍、ドイツの2.8倍、米国の31倍に達しています。
アメリカにはバカ高い車税はありません。毎年ナンバープレートの管理費として平均≒6000~15000円程度を払うだけです。
そしてほとんどの州には車検制度がありません。  腕の良い修理屋へいけば20年以上愛車に乗れる国なのです。
日本の車検コストも 役所が関わらなければ あんなにバカ高くなりません。



日本のガソリン税は二重課税と約束破り税がてんこもり。ガソリン価格の、約半分は税金です。
ガソリンの本体価格は81円程度、此れにガソリン税53.8円、石油石炭税2.8円、此処に消費税8%が課されると
1リッターあたり148.6円がガソリンになります。アメリカの税込みガソリン価格は≒77~89円 日本の半額です
日本のガソリン価格は≒110円にはできる筈なんです
道路特定財源という奴、道路の建設、補修に限定する目的税としていましたが、いつのまにやらばらまき税となっています。
日本 此の狭い国のどこにゼイキン消えてるんでしょうか。

   

そしていまお役所は EV車等に走行税を付けようと画策しています。消費税の時も外国では、やってることだからと詭弁を
ふるいましたが外国は高速道路が片道フリー半額、車検がずっーとスルー、って処も取り入れたらeeだろうに...ネ 
また海外では古い車に乗り続けると税金が上がる...なんてことはありません。スティングレイやマスタング エレノア 本家の
日本じゃ乗れなくなったZ432やスープラ、silvia.コスモスポーツが現役で活躍しています。 日本では車齢13年以上の車に
対する自動車税が15%もupします。気に入った車を大事に乗ろうと思っても維持費が続きません。 30000円台の税金が
40000円弱になってランクルの税金が50000円越えなんて日本だけなのに13年目から 毎年70000円になるんです
日本がどんなに性能の良い車を造っても旧車は車税upのない外国へ流れていきます。 政治家はアメリカのために車を
つくらせているのでしょうか。車を大切に長く乗ろうとする人が高い税金を支払わされるおかしな国が日本です。


 


公平に書かなくてはなりませんからイギリスや北欧のような消費税20%の国は維持費はやや安いですがガソリン代は
中東関係が壁になっています。。ドイツは走行距離や環境付加した方式で課税しています 日本はこれを真似しています。

ノルウェーデンマークをはじめとする北欧圏イギリス.ポルトガルのガソリン代は200円class.アイスランド.ベルギー.
フランス.ドイツは180円class ここら辺は激しいデモが起きてます。日本人はおとなしすぎますね。
モロッコ.ルーマニア.スロバキアは150class. 次にドミニカ.日本.ブラジルがきて130円class. 中国.モンゴルは120円class. 
移動距離が長く砂漠もありますから ... アフリカ各国ガーナ.ケニア.エチオピアは110 から90とかなりお安くなっています
はいsoして車大国アメリカは70から80円class. カタール.イラン.クウェートは20円class.
サウジリビアなんて 10円class.ですよ!  シリアは6円class. ベネズエラは2円classです   

こんなに安くなくていいですから2重課税をやめて 110円classにしても日本はやってける筈です。アベ自民は 外国から
つつかれただけで軽自動車税まで3000円以上増額しました。軽油にも高額な税金をかけて国民を縛ります。大体、お店で
食べる客とティクアウトする客に口出す役人ですから! 働いてるのは彼らじゃないのにね。
日本の良い処はファミリーレストランの安さです 海外ではチャージ料とチップ代がかかります
but これは政府がしてくれていることではありません。
すべて日本のお店の人たちが身銭を切ってやってくれていることです。そのしわ寄せはテイチンギンで働く我々庶民に
かかってきます。  その庶民からまた税金を取ろうとしている ...
歴史を見てもよしだ茂は国政のためにバカヤローといって辞任した。角栄さんは潔く辞任したが経済成長に貢献していた。
But現内閣はシロート経済破綻、私物化の隠蔽、増税rush.インフラと種子法の米国向け隠密活動 ...無責任の境地ですね

  

Posted by こるとれーんtone at 02:11掲示板世界と日本.貿易?クラシックカー.旧車

2019年09月07日

電気の消し忘れって、いくらくらいかかってるのかな



仕事が夜遅くなると風呂に入って寝ようと思って... そのまま寝ちゃって朝になったら居間の照明がつけっぱなし。
あちゃー無駄な事しちゃってる。 うちは居間のシーリングライトの球を小さく変えてますがいくらくらいムダしたんだろって
気になってて... タイミングよくうちに理工系のお仲間が来ることがあって聞いてみました。

通勤時に消し忘れて1日10時間つけっぱなしの時間があるとして 1ヶ月に休み週二日を抜いてとすると
70Whシーリングライトで計算するとして、電気料金が値上がり傾向を先読みして 1kWh ≒28円弱   
1時間つけっぱなしだった場合:0.07kWh×1時間×28円弱 ≒1.95円 ですから
1.95円×10時間×20日として=一か月で 390円
1年間で4,680円も 無駄に電気代はらっちゃってるんですね!これガソリン代になりますよ。

LED照明の省エネ家庭は消費電力が≒40Whと少ないですから。1年間で≒2600弱円、クリスマスのケーキ代
くらいにはなりそうです。    電気はつける時に一番電力を消費するので頻繁な電源のオンオフは電化製品の
寿命を縮めるという定説があります。but最近のシーリングライトは丈夫にできていますし 
なにより電気代にはほぼ影響しないということでした。

pcも同等の電力を消費します、お部屋の付けっぱなし、etcを思うと年間 7000~15000円もスカで失くしてるって!
色々とムダしてねーか...と思えてきました。 稼ぎがee人はいいんですが...
気にしすぎると疲れちゃうし ちょっと気に留めておいてもeeかなって。 気が付いたら消しておくようにしよう。 
あ... 玄関つけっぱなし...誰さ!!!       って俺だった  こりゃぁ 老化の方も !!-_-;


  

Posted by こるとれーんtone at 10:39掲示板

2019年08月23日

車中泊禁止 ... 旅行者のゴミは

僕はいまリアルニンフ記事の再検証をしに鱒を釣ってブログにupしながら十勝でキャンパーしてます。前記事の鱒はキャンプ場
近くの荒瀬で釣りました。
 きょうは帯広の街の上にある貯水池でチビ鱒と遊びました。




お洒落なキャンピングカーが泊まってます キャンピングカーといえばまさに車中泊 ...お話ししたんですが  
[僕たちは何もしてないのに、急にこういう流れになってserious 迷惑してるよ~。阿寒は通り過ぎよう] ... って笑ってました。
soして
[車中泊大歓迎の道の駅] かあってメディアで 大人気だったそうです。兵庫の美方郡香美町の清流沿いにある[鮎の里]という道の駅。
butここも昨年、マナー低下が原因で歓迎するのをやめたということでした。 無料で大歓迎してくれることを...
ありがたく感じて綺麗に使おう...という人は多いのですが。




僕は道北へ行ったときには道の駅で一時間位、寝ることがあります。で ... ゴミですが ミントスプレーをして袋を縛って
ルーフボックスに入れ持ち帰ります。ルーフボックスは型落ち品で半額以下。支笏湖でゴミ拾いするときも重宝しています。 
コンビニに非常識な量を置いていく人みましたが コンビニは物を買う処。代きんを払ってお願いするのならまだしも。
あたりまえだのクラッカーのように置いていく..って。 同じ庶民の方々が、仕事してる処にストレス置き去りって!!-_-; 
ちょっとね。   vs ヒールなお役人でもない人にカオスをぶつけるのは辛辣なものがあります。




長旅でゴミがたまると地域の収集施設に出向いて処理しながら旅する人がいます。ワンコイン以内で済みます。受け入れを
しない町もあるんです。これはレジャー需要を広めておきながら組織、行政が受け入れる方策を打ち出していないことが
そもそもの問題ではないかと思います。  消費税も上がるし日本にはお高~い車検制度もありますし。

誰もが高いホテルに泊まれるわけではありません。also道内にはワンコインのキャンプ場もあります
あとは身分を提示して公的施設を利用するということになります...が、勿論マナー厳守です。
不法投棄はいけません。  旅行者のゴミを有料で受け入れるシステムが遅れていることが顕在化してきそうですね。
  
熊本県阿蘇市の『道の駅阿蘇』はいまも車中泊歓迎。無料Wi-Fi.無料電源.水道設備が車中泊の皆さんに解放されてますです。  
よほどマナーがeeんでしょう。



  

Posted by こるとれーんtone at 19:06掲示板

2019年08月17日

道の駅「摩周温泉」で 車中泊有料化



すごい風雨でした。 道東方面は大変です。 しんちゃんなんかあったら行くからね。釧路方面の方や アメ隊長さんは
だいじょうぶでしょうか。 さて 回復をまってからのお話になりますが、 ご存じない旅行者の為にお知らせです。 

so 弟子屈の道の駅「摩周温泉」では、車中泊利用者に対し試みとして8月5日~19日まで。37台ある駐車場のうち
3台分だけを1台一日1500円「有料予約専用スペース」の設置とし、有料化に踏み切りました。 使用料にはゴミの
引き取りと電源利用も含まれています。 こうなった 原因は ...  [マナー違反] 。but 先ず3台からとは何とも穏和な措置
と思います。 オートキャンプの使用量と割り切ればゴミの引き取りと電源利用という安心もふくめて1台一日1500円は
格安ではあります     ..................といっても現在は台風の痛手が残っていますから それどころではないでしょう。
遠来から行かれる釣り人の方は  地元の人に迷惑をかけることなくお願いしたいところです。


 
思わぬ台風が道東に上陸しましたが    一応お知らせします。
キャンプブームが再来しています。釣りをする遠征組の中には「道の駅」で車中泊する人もいるでしょう。
but 本来パーキングスペースは短時間の休憩の場であり、車中泊はご遠慮いただきたいという通達があります。
so いままではよかったんです。大目にみて貰えていたから。.....それが一部のマナー違反者の行動によって
厳しくなってきました。  [道の駅では車中泊禁止] という動きが全道に広まりつつあるということ知っておいた方が良い
でしょう。  まえまえから 車中泊による占有状態が公共の利用を妨げているという声はあがっていました。
そしてとどめは、マナー違反 >>>>>>>>>>> ゴミの置き去り.エンジンを止めない、大声で夜間集団の会話
騒音、 施設利用の扱い、散乱、トイレで洗濯、トイレットペーパーの持ち出し、電源の使用 ... 
サッカーしたりダンスする輩、公園内での調理行為
昼に着いてテーブル、バーベキューセット... 広い場所を占有して朝まで ... 。
内地の釣り人だろうか 数カ月に及ぶ長期滞在者も 問題視されています。  
ようするに  パーキングは車の休息場、皆さんが使う公共の場
という意識がかけている人達が 一定数いらっしゃった ... ということです

他では道の駅さるふつ公園や知床では[車中泊禁止] が実施されています。 道内で見られる他のマナー違反は知床
でのヒグマやキタキツネへの接触行為、美瑛町では農地へ入っての撮影行為、etcが あります  


 

こんごのマナー次第では車中泊全面有料化が進んでいくことが考えられます。
パーキングの迷惑な輩は 実はほとんど 釣り人でしたなんてことのないように...
釣り人は簡単なマナーくらい守れる人、自然を汚さない人であってほしいと思います。


  

Posted by こるとれーんtone at 10:37掲示板

2019年07月04日

二日まえからの検索数





二日まえからの検索数   驚きました一日で一万越えです。 支笏湖の鱒の事でなにかあれば。
こんなに関心がある ... とっても反響があるんですね。
道内の人ではこんな数にはなりません... ノースアング〇―ズさん soいう事です。

〇〇 さん   消しましたよ   よかったですか  一件落着 






  

Posted by こるとれーんtone at 16:10掲示板

2019年07月03日

前記事に「一部消してくれないか」と言うお願いが来てました。

ところで前記事に裏の方から おねがいがきてました。 あの一節をけしてほしいと
はぁ..過去には在来種のアメマス.カジカが駆除されて .ってところですね。
四年前にブラウン駆除のカテゴリーも7記事、消してあげましたからね 
あの頃は強力に思想家が動きましたが終われば解散 それが人の道です。 けしてあげました 
僕はね人にとっても気を使う温厚な人間なんですよ。 消してあげます でもね真実ってひとつしかないんです
そこは僕には消しようがありません。 歴史という名の真実は消せません。 其処の処ご了承下さい

ほいほい次は本日2020年東京オリンピックの追加競技となった空手、このルールが多様に決められているということで
話を伺ってきました 実戦武闘派には理解しえないルールが事細かに決められていて僕には審判できないな!!-_-; 
時代を感じました。
型に関しては日本femaleはいいところいくのではないでしょうか綺麗に美しく勝ってくれると思っています。 
釣り場も川へ行けば水はないし湖は利権がらみで疲れますし。
最近は首をかしげる話が多いです。

総務省が「過疎」はマイナスイメージなので代替語を検討してるって。言葉を変えれば
本質は一変すると思ってるんだろうか。わからん
とまこまいに コウソクがない中ガッコができて有名ですね おめでとさん。
麹町にもあったとか。     

この記事も消しますから安心してね~ 温〇屋さん しばらくブログ休憩しようかなーと思ってましたし...   



  

Posted by こるとれーんtone at 20:44掲示板

2019年05月01日

平成をありがとうございました

雑誌の談話の中に 
ある方が以前、皇后様とお話しした時、天皇陛下様が葉山の御用邸へいらした時、健康の為にシュノーケリングをされることを
心配しておられた...と。皇后様のお気遣いがみえる話がありました。後日、彼が陛下に逢われた時スキューバをお勧めしたところ
笑っておられたが世界が変わってみえますよとお話ししたところ、深く考えておられたという。退院後の陛下に体を休ませて下さい
と言った処、陛下は被災地へ行きますと言われたそうです。 陛下は被災地で除染作業中に水を浴びても動ぜず、
過去には暴漢に物を投げつけられても慌てる事なく公務を果たされる方でした。 泰然自若。

実は陛下は我々さかな好きと無縁ではありません。魚類に造詣が深く研究者として日本では500種に及ぶハゼ類の
分類をされています。研究されていたチチブ属のシマハゼ類とチチブ類は我々が良くいく支笏湖や内浦湾に
数多く棲息しています。体を鍛え素養を高められた天皇陛下様。平和を重んじる心を教えられました。 
国民に平成をありがとうございました。





残雪の残る地元郊外の湿原河川で産卵を終えたニジマスと遊びました。 リリースしましたから
またこの川で 増えていってくれることと思います。





  

Posted by こるとれーんtone at 09:44掲示板

2019年04月27日

そくてん

        
        
側転ができなくなった。とっくに空転はできない。目が回ってくらくらする。 垂木は素手拳一発で折れる...but しびれる。
半日しびれっぱなし!!-_-; so 忘れっぽくなった、ストーブ倹約してるからか、冷えがきつい。 歳とったなぁ 、って 
そういう人は多いと思う。 ショーケンが逝って、いちはらえつこさんがホシになった。いまとなっては笑い話だが 
東京にいた頃、うちの空手部員をみつけてはファイトをしかけて遊んでくれた渡瀬恒彦さんが亡くなられた。
剛腕な人だった。安岡力也さん、よく遊びに来ていたが彼もいまはいない。

妻と入れ違いのバイトで一人になる時わんこは無垢な話し相手。へこたれてはいけないなって気にさせてくれる。 
知人が有料道路でナナマルをあげて 奥でハチマル...ったって。 バイトが続いてて  !!-_-;
きのう、バイト帰りに蕎麦屋のはずれにある川でアメちゃんと遊んだ。    釣りは気が休まる。鱒の目は綺麗だ。 
見惚れているうちに時間が流れる、季節が迎えてくれる。ありがたいと思う。
 
   

             リアル.ニンフ



  

Posted by こるとれーんtone at 12:40掲示板

2019年03月01日

GACKTが苫小牧に来たって

?&autoplay=1


僕は昔、ガロの前座バンドをやっていたことがあってI shall be relrasedなんかやってました。 福生にお住まいだった
大瀧詠一さんの所に顔を出してから、ギターって楽しいなって知ったんです。 セッションギタリストでした。
当時ロックと言えばはっぴいえんどと洋楽くらいしか聞かなかったけれどいまは飛躍的に成熟したjapn.rockやギター音を
よく聞いています。日本人ギタリストのきめ細かい感性が好きです。 茶々丸.youという人彼はGACKT.bandのギタリスト   
香津美のように若い人に弾き方をさり気なく伝えているようなところがё_ё  GACKTをはじめオトコギがあるバンド
僕と同じ格闘技をしているという処が重なって身近に感じていて!!-_-;  
北海道はアウトドア三昧なのに なんでこないのかなって思ってた。 

そんなGACKT.team がきょう苫小牧のどこかで... 演奏したって...野に咲く花のように。
元町のsound.fieldでギターを教えた娘さん達はみたかな、.里奈さんよかったね。
前日まで弾けなかったフレーズが急に弾けたのは ... このせいだったのかな。 
って話。 聞いてくれてマネージャーさん、嬉しかったです。グランド走って... すり抜けたら風みたいでしたね!!-_-;。
また北海道きて下さい。 GACKTさんlive配信して頂いてありがとうございます。 


    

Posted by こるとれーんtone at 19:31掲示板

2018年12月29日

皆さんよいお年を

知人が長期出張の際にペット、ワンコを預っています。
ペットはお金がかかる、って人がいますが、いや確かに。but人間もかかりますよё_ё。 僕はペットの匂いがダメで
ずっと無理と思っていましたが以前、冬道で凍えかけていたワンコmapと巡り合ってからは一緒に暮らせるよう
努力しました。  何故って... 家族になるからです。 身勝手な人間たちと違ってmapにはいっぱい助けられました。
うちは娘も平和に嫁いで、ひと段落していたんですがワンコは可愛いですね。 
ペットって会話できるんですよ。 パズルな頭の時は目でお話ししてくれます。 トマコマイのペット屋さんと言えば
イオン、ホーマックさんが有名ですが穴場的に人気があるのが糸井の向こうにあるコメリpet.amiさん。
町に出たとき預かっているワンコがなんか喜んでるなぁと思っていたら遠くから店長さんがにこやかに見守って
いてくれました。 買われていったペットにも人気があります^^.soいうお店です。  皆さん良いお年を^^.




  指が不調でしばらく釣りに行けません 皆さん防寒対策しっかりやって 楽しんで下さいね





?&autoplay=1
   

Posted by こるとれーんtone at 11:34掲示板

2018年09月16日

お元気ですか

            



皆さん大変な暮らしをしている事と思います。被災に合った方にはお見舞い申し上げます。余震が続いていますが
うちは塀のブロックが落ちてアスファルト地面が ひび割れました。地震時はやかんで沸かしてお風呂 通院中の相棒が
ファイトしてくれまして。 近所にご老人が居るので皆さん助け合いしていましたし。トマコマイの人はマナーがよくて 
信号付いてない時やスーパーの混雑にも譲り合いがみられました。計画停電が緩和されましたが 引き続き節電して
いこうって... 休日はやね遅起きします。 soれからね、余震が続いてますので備えをしておきたいところです。
まずは塀とひび割れをなおさないとね。  マテリアルが減ってるからバイト探してたんですが
来月には水質のバイトが入りそうです。 へとへとですよ。合間に釣りができたら 気がまぎれるんですが。

  

Posted by こるとれーんtone at 19:50掲示板

2018年01月20日

pet is beautiful heart

しばらくでした ワンコを飼うことになりました。長期入院することになった
知人からワンコを飼えなくなったと相談されました。 貰い手を探してあげていましたが。 
見つからないまま ... 行くあてもないその寂しげな表情が目に焼き付いてしまって
うちで飼うことになりました。 そんな余裕ないのにお人よしです。



ところで 近所を散歩してみると糞を拾わない人がなんて多いんでしょう。
マナーが無さすぎです。住宅がある通りにこれだけあると犬を飼わない人から見ると 
なんて迷惑な話かと。どうなってるんですかトマコマイのペット愛好家はずかしいですよ。
きっと拾ってくれないワンちゃん自身 恥ずかしいでしょうね。

ということで朝から出かけて休み休み拾って歩きました。市の清掃課に問い合わせた
ところ燃やせるゴミの分類だそうです。 簡単なことですよ。ワンコが好きならワンコの為に
マナーを守りましょう。
釣り場にルアーフライのパッケージを捨てていく人たちは

釣り場を愛していないのと同じこと...って言われちゃいますよね。  

Posted by こるとれーんtone at 21:42掲示板

2017年01月09日

あの頃、東京のおとぎ話

バイト帰りに通るたび雪に,埋もれかけたフリークの車をみかける。こんな寒い日にいくつくらいの人なんだろう。  
いい鱒に出逢えていればいいなんて思いながら深い眠りに墜ちていく。俺は昔から川が好きだった。  
自然が どんどん変貌させられていくのをみてきたけれど 変わらないものがある。

S;30年代って給食が始まったころです。家族に食べさせたくてコッペパンを持って帰った記憶があります。
お店で菓子パンが65円の時代、アイスは40円、洗濯機が普及してきて脱水するのにローラーに挟んでグルグル手で回す
絞り機が付いてて。そろばんから電卓へと時代は変わって、マイルスがザビヌルと電化soundに入っていく頃
冷蔵庫の音が煩くて眠れない夜は原付ヤマハに乗ってタップの河原で眠っていました。♪!!-_-;。


       


              


大泉洋の探偵はバーにいるをみていたら懐かしい国防隊が出ていた。だから
思い出しちゃったんだな、あの日相模原の駅でブラックレインの俳優を見かけて。ホームにぶら下がっている街頭テレビを
みていたら国交に反対する志士が外相をパク撃し別部隊は大井ふ頭で朝まで大きな花火をぶち上げたことを
流していた。   いま思えば君が案じたとおり、こういう国になって。東京って言ったって冬はやっぱり寒くて。
武道会の練習帰りに原宿へ行くとホコ天の奴に踊りに引き込まれ、キディランドで飾りをかって
外へ出ると 白いミクロがチラついていてあぁ東京にも雪が降るんだなぁって。
良ちゃん、覚えてるかい。虎杖浜から来ていたんだよね、雪が降ったあの日は嬉しかったよ。
東京にも雪が降るんだって。  良ちゃん、福生のスタジオで大瀧さんと。俺も一緒に歌いたかったな^^.
もう逢えないなんて。皆 少しずつ逢えなくなっちゃっうんだね。
so 年があけてから国境ラインの河口でルアー飛ばしてたら、アメちゃんが逢いにきてくれた。
自然はどんどん変貌させられていくのをみてきたけれど 変わらないものってあるんだね。
凄く静かでさ  春にみた高原で花が踊ってるみたいに、 凄く静かでさ。



angel a .10cc-Ⅰ m notin love.harry nilsson one. Are You Sleeping?.真夜中のカウボーイ、"ayton, Ohio 1903"
3dog night


           

Posted by こるとれーんtone at 10:30掲示板

2016年12月10日

トマコマイbike、 ノムラ商会さんgood-bye

トマコマイbikeの老舗、野村商会さんが84年の歴史に幕下ろしました。  1931年に浜町で創業しきょうだい4人、
卒業した後、力を合わせてやってきました。満州事変の頃は自転車は高級品でストーブ販売も行っていたといいます。
以降、バイクを扱うようになってからはオートバイの整備でお世話になった人は多いと思います。
僕のkatanaが転倒したときセイサンが駆け付けてくれてあっという間に直してくれました。創業者國雄さんが亡くなった後
力を合わせて店を切り盛りしてきました。しかし、年齢的に限界をそれぞれが感じ、数年前から徐々に取引先の整備の
仕事を他店に譲り、さいごまで仕事をしっかりとこなして頂いて閉店しました。現在は安堵して平和に暮らしているそうです。
セイさんユウコさん 忠さんヨシさんいっぱい思い出ありがとうございました。







  

Posted by こるとれーんtone at 10:16掲示板クラシックカー.旧車

2016年11月25日

哀しき薄着ボーイ記録

最近の哀しき薄着ボーイ記録です。家でストーブ付けずマフラーして帽子かぶって伊吹、腹筋、シャドウ、
組手体練、時には湯たんぽ抱えて耐えられるのは16℃までくらいです。 これより下になると思考がとまります!!-_-;
16℃って鱒が泳ぐ適水温、ボンドが乾く常温です。武道会にいた頃は冬場に鍛えて筋肉付けろとよく言われたもんです。
おかげ様で冬場、筋肉が締まるようになりました。butマネしないで下さい。
:血圧が上がって人知れず寝入ってしまいます。




 


それで初冬の支笏湖くらい行けてるんでしょうが、年取るとカチッと音がして思考がとまります!!-_-;
血液が凍らない程度に自然へ癒されに行きたいですね。
あんたマゾかって。 いえいえ単なるボンビー生活です!!-_-;。 
ロートルの皆さん 健康な体を造って  暮らしていきましょう。



 




ブラウンならイージーに増えて いくらでも釣れるなんて思った頃もあったでしょうが
いらないQちゃん放したり釣れるにまかせてお持ち帰りしたりしてたら 支笏湖やC川もすっかり釣れない川に
なってしまいました。   フィールド保全、水質維持only していけたらeeね。
午後からは 歌のように丘の上から風が巻いて 哀しき薄着boy 店じまいです。




  

Posted by こるとれーんtone at 20:37掲示板

2016年11月20日

デジカメカメラ補修

お気づき、カメラチョウシいくないです。で最近は画面が揺れて鈍いモーター音がとまらなくなりました。
某メーカーのcyber.sh○○.tx ? 調べたら此れ、同じ症状でクレーム方々から出てるんですね。



   


で ショーワ生まれの頭でチャレンジしてみました。

○バッテリーと本体を数日かけて乾かす
○バッテリーボックス内を風圧でドライにする
○連動シャッターで始めないこと、必ずスイッチから始めること

  直りました。やってみて下さい。  

Posted by こるとれーんtone at 07:08掲示板

2016年10月22日

網ドとエビちゃん

物置に洗車ホースをしまうと、湿気がすごいんです。
so  廃材自作して網ドつけてみました。  eeですよコレ 自分で作ると安いし愛着湧きますね^^.




お出かけして行ってきました。トマコマイ、ベテランアングラーさん御用達モンクルシバタさん
お元気で十勝に釣りに行かれてしたよ^^.  僕より20歳上ですからね、ご立派です
コメント欄開けておくで書いてね  宜しくお伝えしますよ。







そしたら知人が通りかかって支笏湖エビちゃんが 卵もったそうです 支笏湖へ返しに行くって  言ってました^^.





  

Posted by こるとれーんtone at 07:31掲示板

2016年05月30日

インスタネット落としていませんか

昨日知人が支笏湖トンネル方面の浜で赤い網のインスタネットを拾ったそうです。
 彼は急いでいたのですが帰京時間を遅らせ夕方まで待っていたそうです。
 but落とし主は現れず派出所へ届ける時間もないまま
 飛行機で帰っていきました。
 彼からこと付けです。[ シングルハンドのフライマンさん、あなたのインスタネットではないかと
 思います。時間的事情があって預かることができませんでした。 そこで
 あなたにしか分からない方法で伝えることををこちらのblog主にお願いしました。
 あなたの後ろにあった腰掛けになりそうな白い大きな倒木。そこからトンネル方向へ向かって
 浜の方ではなく草地の方へ目を向けて少しだけ歩いてみて下さい、白い大きな倒木から
 大きめの幹三本目の下に置いてあります。]

 

      実物は赤い網 ハンドルはミニと言っていました




   

Posted by こるとれーんtone at 20:43掲示板

2016年05月22日

さよならボーク

僕は野球に詳しくないんですが夏になると 思い出す試合があります。宇部商の試合
炎天下の中意識朦朧とする中延長15回で涙の幕切れになってしまった。 サヨナラボーク 
すべて自分がしたこと。という潔いひとこと、彼は僕の中のヒーロー。
人として釣り人としてこうありたいと思います。
             


延長15回、2対2のまま2ストライクから宇部商・藤〇修平が211球目を投げるとき
キャッチャーの複雑なサイン動作に、無意識に投球動作を中断して腕を後ろに戻してしまった
この時、球審が「ボーク」を宣告。3時間52分に及んだ試合は甲子園大会史上初の「サヨナラボーク」という呆気ない結末で
幕を閉じた。藤〇は呆然自失の表情のまま、インタビューには「何も覚えていません」「分かりません…」
と小声で応えるしかなかった

試合終了後、主審は記者団から「なぜボークを取ったんですか」「注意でもよかったのでは」「あんな終わり方で
よかったんですか」という質問を浴びせられたという。
この試合の数年後、元宇部商のエースだった藤〇は、雑誌の取材に対して、「あの時のボークは試合後にも言ったと
思いますが、僕自身全く記憶が無いんです。 一人で投げ切る気持ちで居たのですが…暑さと疲れで
アップアップの状態で投げていたので、心身共に余裕を持てなかったから、ボークになってしまったんだと思います」
「それでもあの炎天下の中で、ボークを宣告した林さんは凄いと思います。あの状況で冷静な判断が
出来ることがどれだけ難しいか。いろいろ言って下さる方もいましたが、結果的にミスをしてしまったのは
自分ですから。出来れば林さんとお話してみたいですね」と笑顔で語っていた。
  

Posted by こるとれーんtone at 14:50掲示板