2017年11月26日
河床低下が目立ってきましたね
僕のブログを見て頂いてる皆さんは、ダムの効用をよく知り逆に人造物が自然に、いかに影響を及ぼしてきたかを
よく知っていることと思います。ダムの上流部では遡上魚類が消え、下流域は河床低下によって
グランドキャニオン化していく風景を僕ら釣り人は、よく目にするようになってきました。
水中写真で知られるカメラマンの稗ダ一俊さんは 「流域の自然を考えるネットワーク」の活動の中で、
ドローンを飛ばしてこうした環境変化を上空から撮影しています
ここをclickして下さい
こうしてダムによって変わっていく自然、消えていく在来魚たち、ヤマメ、アメマス、オショロコマ
太古から続く自然って大切ですよ。こうした渓流を未来へ伝えていきたいものですね。
よく知っていることと思います。ダムの上流部では遡上魚類が消え、下流域は河床低下によって
グランドキャニオン化していく風景を僕ら釣り人は、よく目にするようになってきました。
水中写真で知られるカメラマンの稗ダ一俊さんは 「流域の自然を考えるネットワーク」の活動の中で、
ドローンを飛ばしてこうした環境変化を上空から撮影しています
ここをclickして下さい
こうしてダムによって変わっていく自然、消えていく在来魚たち、ヤマメ、アメマス、オショロコマ
太古から続く自然って大切ですよ。こうした渓流を未来へ伝えていきたいものですね。
Posted by こるとれーんtone at 20:30
│北海道のダム問題.