2023年03月10日
ボクサー輪島さんの話.Ⅱ
ようつべ検索word :輪島功一の過酷すぎる若い頃
輪島さんは七度目の防衛線でアルバラードにKOされボロボロになりました、医師は輪島夫人に引退を考えるよう諭....
夫人は「傷付けないよう、告げよう」と考えながら病室に戻ると、
輪島さんはベッドの上で痛む体を労せず黙々と腕立て伏せをしていたそうです。。
so.「点滴じゃ駄目だ。自分で食べないと体力が衰える」と主張、絶対安静のところ制止を振り切って無理矢理退院。
毎日全身が激痛に見舞われましたがやがて自室まで自力で辿り着き、夫人と2人で万歳をして喜んだそうです。
輪島はずっと傍にいて支えてくれた妻を宝物と語っています
決して若くない事から周囲から引退を勧められていましたが、輪島さんは断固拒否しました。この時31歳
当時多くのボクサーがとっくに引退している年齢です。 「あなたは人気者だからボクシング以外でも稼げるだろう」と
言われると 輪島は「無くしたカネは諦めてしまえばそれで済みます。しかし人間が意地というものを一度手放したら、
一生手元には返ってこない。死ぬまで後悔することになるんです」と
再び王座に返り咲いたとき、知人に 「チャンピオンのまま引退するのが美しい去り際ではないか」と言われた時
「俺は辞めない...チャンピオンのまま引退すれば傍目には格好良く映るかもしれない...
でも、本当はちっとも格好良くない.... 次の相手には勝てないかもしれないと恐れる臆病な心から....。
見た目や格好を気にすると人は臆病になる....まだ戦えるのに辞めるのは卑怯だと思う。
だったらたとえ負けても闘うべきじゃないか」
輪島さんはやるべき時に目の前のことから逃げない、人としてまっすぐな人間でした
人に愛され頼られて尊敬される人柄、日課の犬の散歩がてら、ゴミ拾いを欠かさない好人物でした。
引退後は『だんごの輪島』を開き人気店となってTVにでたり『3年B組きん八先生』に出演したことがある
『だんご3兄弟』が流行った頃「だんご3姉妹」を売り出す茶目っ気がある人物です。
引退セレモニーの10カウントの時、引退することの寂しさからか輪島は両耳をふさいでしまった。
フジテレビボクシング中継の解説者になると技術論よりも温かい人情論を説く人でした。
2020年東京オリンピックボクシング女子フェザー級でメダルを獲得した入江聖奈はカエル好きで
知られることから、その際にメディアから取材を受けており、
「カエル好きのおかげでオレのことも少しは思い出してもらえた」と語っていました
輪島さん誰もあなたを忘れません

?&autoplay=1
Posted by こるとれーんtone at 13:19
│相棒; s パパさん.お仲間│掲示板