ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月28日

支笏湖.セミフライ. ヘプバーン

空から 融け出している 雲が 美笛の 水面に垂れ下がっている ヘッドフォンから洩れた サキソフォンのモードは 
苔洞の路面を 転がるように ステッピングして ..、広葉樹の陽だまりへ いま消えたところだ   
セミの声が ひとつも 聞こえないね.
 

支笏湖.セミフライ. ヘプバーン


夏の支笏湖は 蒸気のシールドに 遮られていた.  
暗い木陰と陽射の 醸しだす底深いトーン ..やわらかな植物の香り.さざ波の上を なぞっていく 冷たい色をした疾風
そうした情緒が 私の未発達な感性を目覚めさせてくれる.

へプバーンがフォーク.ギターを手にして 歌っている映画をみた記憶がある
映画の題名は  確か ..   so 思い出しかけたところで

支笏湖.セミフライ. ヘプバーン

パシャッ!!  眠り姫になってしまいそうな 午後のいっときにすまし顔の虹鱒が 相棒のセミフライを 飛び越えていった.
  ..  moon.river  ... もう じきに 暗くなる.

支笏湖.セミフライ. ヘプバーン


岸へ上がって  レモン.drinkを飲んでいると  ガボンッ!!
相棒のrodが弧を描いた.


支笏湖.セミフライ. ヘプバーン


僕は  パラソルに かなわない.    セミ .. でしょ 
口笛でmoon.river を 奏でながら すっかり陽の陰った樹間を ぬける足取りは 軽い .  
そして ..僕は きょうもよそみばかり していたような気がする.



支笏湖.セミフライ. ヘプバーン

Audrey Hepburn  ..   Moon.river



このブログの人気記事
支笏湖のサクラマス..エトセトラ
支笏湖のサクラマス..エトセトラ

丘っぱり釣り師 と 湖畔の皆さん
丘っぱり釣り師 と 湖畔の皆さん

支笏湖旧有料道路の斜面崩壊
支笏湖旧有料道路の斜面崩壊

竿が折れるという人の話
竿が折れるという人の話

2番目のセミ.Ⅴ     支笏湖セミルアー
2番目のセミ.Ⅴ     支笏湖セミルアー

同じカテゴリー(フライ類)の記事画像
ストローハット       
眠り姫の湖.  フォームセミフライ 
フライまかせⅡ.maxell;s温水スポット
ジレンマ
サボタージュⅡ  モーラップの夕やけ 
荒れ食い.ひげが長いエビフライ
同じカテゴリー(フライ類)の記事
 ストローハット        (2022-05-26 22:17)
 眠り姫の湖.  フォームセミフライ  (2022-05-23 12:09)
 フライまかせⅡ.maxell;s温水スポット (2021-10-21 08:50)
 ジレンマ (2021-03-23 00:27)
 サボタージュⅡ  モーラップの夕やけ  (2020-11-05 17:52)
 荒れ食い.ひげが長いエビフライ (2019-12-26 20:45)
この記事へのコメント
おばんです!
蝉とヘップバーンとフォーク良いですね!

レイク=フオーク
蝉=レイク

季節満喫の最高の組み合わせです!
Posted by mochi at 2008年06月28日 22:46
こるとさん、こんばんは。
相棒さんは素晴らしいフィッシャーのようですね。
忘れたころにやってくる鱒の衝撃・・・
魚の気持ちは永遠にわからないかもしれませんね(笑)
Posted by akiran at 2008年06月29日 21:21
こんばんは!

おぉ~!
シケーダパターン炸裂ですね♪

パラソルさんはいつも釣りますね~♪
Posted by 釣りバカゆーちゃん釣りバカゆーちゃん at 2008年06月29日 21:42
支笏湖 きびしいと感じてましたが、お二人ともしっかり釣ってますね、流石です。
支笏湖のフローティングの釣り…
現在、谷底の私です。
Posted by かきさん at 2008年06月29日 22:12
mochi さん、こんにちは。安定しない天候で
セミも消えたように静かです.
入ってすぐ沖目で挨拶してくれる鱒が
いるので ダマされて ずっと居てしまいました^^.
いい季節ですよね.
湿気の中でふわふわと一日キャストしていました.
気持ちよかったですよ^^.
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2008年06月30日 18:58
akiranさん、こんにちは。お褒め
頂いてありがとうございます.
相棒は 釣れていない時期に 鱒の顔を見れる人
のようです. イブニングは大きなハネがひとつもない程
うすい 感じでしたが セミフライに出たのは
嬉しい一尾でした.  忘れた頃に釣れる
一尾は 記憶に残りますよね^^。
akiranさんの旅の記事、楽しいですね^^.
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2008年06月30日 19:03
こんにちはy~ちゃん パラソルです。
コメントありがとう! きょうはi虹鱒 居ないかな 。
と思っていたら急にて出てくれたので
嬉しかったです。 キラキラしていてとても綺麗でした 。
そちらのふたつの水溜り虹も 違う色していて 綺麗です。
アメ隊長もセミで楽しんだみたいで 今時期の
セミははずせない 季節ものですね。
海rock好調みたいで 楽しく観覧していますよ 。
アニメ顔の色々なおサカナがいて 色柄も様々!
またnew-up 楽しみにしていますね。
excellentアングラーな妹さんによろしくッё_ё。
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2008年06月30日 20:16
かきさんこんにちは 支笏湖
この時期にしては、釣れないムードでした.
フライを沈めても少々のアメマスと 遊べたら
いい一日のようです.
しばらく粒柄の残る虹鱒しか 出会っていなかったので
相棒の支笏湖メタリックな一尾は 嬉しかったです.
次のセミ.サラウンドが待ち遠しいですね.

ps.
支笏湖は 平年より水温上昇が 遅く 水草は枯れたまま
新しいものが生えていないようです.
水自体はトロッとしていて ヒメマスが喜ぶ栄養化傾向で
大きいものが釣れている .. 水温とペーハーがかみ合っていない
と 知人から報告がありました.  
前半に増水調整して貰いたかったですね^^.
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2008年06月30日 20:17
こるとさん、こんばんは

綺麗なニジですね~。
こんなの釣れれば1匹でも満足出来そうです。
って、釣ったのはパラソルさんでしたかw

あっしの友人等もそうですが
2人で同じ趣味ってのは素敵なコトですな。
Posted by sumik5sumik5 at 2008年06月30日 22:59
sumikさん、おばんです.
支笏湖 今年は うすいです.
ちっさいアメマスとニンフで遊んでおしまいかと
思っていたら eeのが釣れてよかったです.
ねじさんのところ、楽しそうですね.
相棒は用意がすばやいので いつも置いていかれます.
人が休んでいるときに釣ってしまうので
ランディング要員として私がかかせない?  
aa!! 私も釣らなくてはっ^^.   
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2008年06月30日 23:39
こるとさん・パラソルさん、こんにちはヾ(〃^∇^)ノ

↑を見て登場してみました!

先日はコメントいただきありがとうございました♪
お二人のブログを見ていると、
フライの素敵さに、いつもいつも見とれてしまいます。
リアルニンフ、かっこええです~!!
私には、とても巻けそうにない・・・( ̄▽ ̄;)!!
でも、いつか巻けるようにと目標に頑張ります☆

では!また覗きに来ます~(/▽゜\)
Posted by ねじ at 2008年07月03日 19:32
ねじさん!!いらっしゃい!!パラソルです。
ブログ見せて頂いてたら え!! ねじさんて! ..一緒!
嬉しかったです。 ベストが様になってるしお話も面白いし (^^♪
お風呂旅情のエントリーが豊富で感心、
ナルホドッ!でした。 リアルは視力のいい若いうちに もっと
造っとくんでした 今は目がしょぼしょぼしてハラホロ~です=*^-^*=   
支笏湖行きは雨で大変でしたね(>_<) -_-;
なかなか釣れないですけど
気づくと また行ってしまう 懲りない支笏湖通です!!-_-;。.
また 遊びに行きますね。(^^♪
Posted by こるとれーんtoneのとこのパラソル at 2008年07月03日 20:44
こんばんは!
支笏湖でナイスフィッシング中ですね!
しばらく行ってませんが、ちゃんとマッチザハッチをしてやるとレインボーが
顔をだしてくれるんですね。さすがだな~~。真似できませんよw

オードーリーですかぁ!
妖精という形容詞そのものでキュートで美しいですよね。
オショロコマも妖精ですがwww
Posted by yamame at 2008年07月03日 22:41
おばんです! yamameさんのところ
コメント多いので遠慮してました =*^-^*=
美しい渓流でしたね! 支笏湖の今時期にしては
しぶ~eです. ムーン.リバーがヘプバーンの
持ち歌だとは知りませんでした!!-_-; ヘンリー.マンシー二が
彼女のために画いた曲だそうです.
シネマはティファニーで朝食を ..って思い出しました.
ローマの休日の方が好きでしたけど.cuteでしたよね^^.
オショロコマ eeですね. 若い頃、釣果そっちのけで
探検しました. 昔はどこにでもいました.
懐かしいです^^.  きょうはこれをきいて眠ります.
アストラッド.ジルベルト   フライミー.トゥ.ザ.ムーン
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2008年07月04日 00:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
支笏湖.セミフライ. ヘプバーン
    コメント(14)