ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月21日

釣り人が知っておきたい水質の話

河川の汚れや、人が出す生活排水の状態を知る指標の一端に生物化学的酸素要求量BOD湖水COD最近は精度が高い
TOC等があります。  此春の支笏湖のように、水中の有機物量が多ければ、有機物を分解するのに必要な酸素量が
消費される
ので、BOD生物化学的酸素要求量は大きくなります。

BOD 単位mg/L
1以下 AA類        山岳渓流の簡単な浄化で飲める美しい水   支笏湖は0.6mg/L 
             千歳内別や京極の水は同様に1mg/L以下で硬度~26の軟水、柔らかくて甘い水と言われています
2以下 A         一般に渓流魚が棲んでいる環境limitです。 然別湖は1.6mg/L 阿寒1.2mg/L
3以下 B  水道水に使える水質limit 簡易な浄化では飲めません。   
        私達が水道水として使用している水質は3mg/L以下とされています。

5以下 C  一般に魚のすむことができる水質はBOD5mg/L以下といわれています。
8以下 D    
10  E

水質の実際は此の指標に浮遊物質、溶存酸素、大腸菌群数等が影響されてきます。溶存酸素量DOは多いほど鱒にはgood
ですがBODは数値が低いほど良好です。混同しかねない為、後日かきます。 なんにしろブルームは植物プランクトンによる
生物活動として。ターンオーバー、水温躍層サーモクラインの形成は自然現象としてあるものです。人が出す有機物とは
別物であるということです。先日支笏湖のハッパチへ行ったらルアーラインがたくさん捨てられていて有機物が呼び寄せられ
絡みついていました。電気コードに埃が付くのと同じ原理です。ニコチンの滞留と同じくそこは鱒がよらない水域になります。 
そしてこれは岸辺の砂を劣化させてしまうことになります。 砂...って大切なんですよ。

雨が山岳渓流の河原へ降り注ぐと微細な砂礫の隙間を 圧縮されて通過することで水質浄化されます. 砂礫によって
研ぎ澄まされた美しい水の一部は地下へ浸透し大地の層で ろ過され伏流水となって 再び川底から沸きあがっています.
soして支笏湖に注ぎ込み岸辺の砂上を波が引いていくとき 大波のとき、 この一瞬ごとに砂による水質浄化が おきています.
川や自然水は生きています。そして地上のすべての物に 命を与えています。大切にしたいですね。

砂は水を磨きあげる click.ok



 釣り人が知っておきたい水質の話 釣り人が知っておきたい水質の話  釣り人が知っておきたい水質の話

           釣り人が知っておきたい水質の話



このブログの人気記事
支笏湖のサクラマス..エトセトラ
支笏湖のサクラマス..エトセトラ

丘っぱり釣り師 と 湖畔の皆さん
丘っぱり釣り師 と 湖畔の皆さん

支笏湖旧有料道路の斜面崩壊
支笏湖旧有料道路の斜面崩壊

竿が折れるという人の話
竿が折れるという人の話

2番目のセミ.Ⅴ     支笏湖セミルアー
2番目のセミ.Ⅴ     支笏湖セミルアー

同じカテゴリー(支笏湖解析)の記事画像
支笏湖の天候.... 黄砂とpm2.5
水深20m 出遅れゴダール
支笏湖の水位変遷
支笏湖マスの視界
ブラウントラウトは夜の音を感知している
支笏湖の月別水温は変わってきています
同じカテゴリー(支笏湖解析)の記事
 支笏湖の天候.... 黄砂とpm2.5 (2024-04-08 21:06)
 水深20m 出遅れゴダール (2023-10-10 00:52)
 支笏湖の水位変遷 (2022-11-15 00:51)
 支笏湖マスの視界 (2022-04-19 00:10)
 ブラウントラウトは夜の音を感知している (2021-12-21 01:01)
 支笏湖の月別水温は変わってきています (2021-10-05 11:43)
Posted by こるとれーんtone at 21:55 │支笏湖解析水質について

削除
釣り人が知っておきたい水質の話