ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月23日

知っておきたい溶存酸素量DO 支笏湖.水質という価値

溶存酸素dissolved oxygenは水流が細かいほど溶け込みやすく水温が低い程溶解率が高いです。養魚池では冷水を
散水することで成長を促しています。 夏場の支笏湖では波が出ると鱒は動きやすくなってよく反応してくれます。
湖水の酸素量は表層が多いと思われがちですが支笏湖の溶存酸素は水温躍層付近かそれよりやや深いあたりでmaxになり、
これより深くなると酸素は減っていきます。 ここからは浮遊物、BODと関連した話になりますが、水温が上がりはじめると
微生物による有機物の分解によって湖水は綺麗になりますが大量の溶存酸素が消費されます。
微生物の活動も溶存酸素が必要ですから酸素低下によって夏場に向けしだいに浄化活動は弱まっていきます。

あとはエビや水棲生物、大波、大雨に助けられて湖水は浄化されていきますが本年は多すぎました。
水中の溶存酸素濃度が低下すると大鱒は沖へ移動して雨が降るまで帰ってこないか。
綺麗な水を求めて引っ越してしまいます。 岸辺には遊泳力のないチビアメ鱒や溶存酸素低下、水質酸性化に強い
Qちゃんしか見かけなくなります。 but支笏湖には冷水spotが数か所あると言われ大雨が降ると
水底から冷水を供給してくれています。

知っておきたい溶存酸素量DO 支笏湖.水質という価値

セミルアー、エビフライ、16ドライに出ません。 おもりフライ.streamerに来ました。


好気性微生物が活発に活動するには溶存酸素量2mg/L以上が必要で鱒が泳ぎ回るには6mg/L.
少ないと成長が遅れると言われています。支笏湖が大鱒を育んでいる要因は食事よりも水質による処が大きいと言えます。...
有機物の分解...これは微生物だけでなく太古のままに流れている川.自然が無償で与えてくれた緻密な森林.
エビや貝etc多くの水棲生物.水を磨き上げる砂浜.野生獣.
これらの自然還元サイクルが機能し普遍的に有機物の分解が行われる美しい支笏湖が受け継がれてきました.
我々釣り人は綺麗な支笏湖を守っていきたいですね.

知っておきたい溶存酸素量DO 支笏湖.水質という価値

click.ok
溶存酸素 dissolved oxygen
水質という価値 千歳川の旅
水質という価値 千歳川へ注ぐ小さな流れ  
綺麗な千歳の飲料水 水質という価値
水質という価値  千歳川 水に咲く花
bod,cod身近な湖川
bodやcodなお話
揮発しない引火液体etc


知っておきたい溶存酸素量DO 支笏湖.水質という価値


  



このブログの人気記事
支笏湖のサクラマス..エトセトラ
支笏湖のサクラマス..エトセトラ

丘っぱり釣り師 と 湖畔の皆さん
丘っぱり釣り師 と 湖畔の皆さん

支笏湖旧有料道路の斜面崩壊
支笏湖旧有料道路の斜面崩壊

竿が折れるという人の話
竿が折れるという人の話

2番目のセミ.Ⅴ     支笏湖セミルアー
2番目のセミ.Ⅴ     支笏湖セミルアー

同じカテゴリー(支笏湖解析)の記事画像
支笏湖の天候.... 黄砂とpm2.5
水深20m 出遅れゴダール
支笏湖の水位変遷
支笏湖マスの視界
ブラウントラウトは夜の音を感知している
支笏湖の月別水温は変わってきています
同じカテゴリー(支笏湖解析)の記事
 支笏湖の天候.... 黄砂とpm2.5 (2024-04-08 21:06)
 水深20m 出遅れゴダール (2023-10-10 00:52)
 支笏湖の水位変遷 (2022-11-15 00:51)
 支笏湖マスの視界 (2022-04-19 00:10)
 ブラウントラウトは夜の音を感知している (2021-12-21 01:01)
 支笏湖の月別水温は変わってきています (2021-10-05 11:43)
Posted by こるとれーんtone at 20:27 │支笏湖解析水質について

削除
知っておきたい溶存酸素量DO 支笏湖.水質という価値