ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月26日

まちぼうけ  支笏湖のブラウントラウト

まちぼうけ  支笏湖のブラウントラウト

まちぼうけ  支笏湖のブラウントラウト

3月に入ってからは。荒波の日は水辺で越冬していたカディスケースや
藻から揺られたスジエビのゾエア幼生etcが舞い上がっている。 
沖めには暖かい日、春を待ちわびたハゼどんが浮いている
so して 鱒は岸辺の食事を目指してやって来る


4月中旬になると荒波で浮いていたハゼどんは底層に落ち着きアメマスの稚魚が動き始めます
      鱒が本物の魚に目が行くようになるとミノーへの反応が夏場にかけて落ちていきます
      プランクトン、スジエビ、カゲロウなどの水棲昆虫に加えセミetcの陸生昆虫が
      目覚める時期には冬場のミノーの魅力はひと段落します



荒波の日、ターミ―さんやmaxellさんのようなexpertは沖までフライラインをぶっ飛ばして
大鱒を掛ける....と思う     いっぱい鱒がいたらいいけれどね .....

but female なお連れには荒波の日はきついかもしれない。
soれなら荒れた日の 翌日は どうだろう..... ルアーマンに叩かれたポイントはescapeして... フライなら...
前日に舞い上がったプランクトンやスナッチを食べにハゼ類のヌマチチブやトウヨシノボリが動いている
場所を見つけられたら。ハゼどんは天気が良ければ水圧が低い岸よりに浮いている。  そのカギは水底の枯葉。
soいうポイントに入ったのが≒10:25頃
 
so 相棒がcastする ........ 30分くらいしてから  先ずは50 class
この後大きいアタリは一度だけ、波打ち際にデカブラが来ていました。
相棒にとっては セミ時期にあげたハチマル以来の ロクマルセブン 
始めて 真冬の綺麗な景色の中で銀色の鱒が釣れたこと 
そして 綺麗なアメちゃんが目覚めていることが 嬉しかったようです 
all 相棒の釣果、まぐれな釣り師のあたしはポイント案内と、らんでぃんぐアミ係。
ターミ―さんはロープを積んで北マルへ ...   アタリは多かったけれどチビサクラという事でした

ハゼどんと巻貝ハナカジカやフクドジョウは近年増えています 
but 80年代に突如 急増したイトヨ. トゲウオさんは減ってきています



まちぼうけ  支笏湖のブラウントラウト

まちぼうけ  支笏湖のブラウントラウト



まちぼうけ  支笏湖のブラウントラウト
まちぼうけ  支笏湖のブラウントラウト

fishing time 06:26 am~final time- 11:06 am  evening.limit ..05:20 am~06:10 pm
point: .北マルreturn.北酒場の深場にて .ブラウン 60class.50class 未計測アメちゃん
attack to フライ ...リアルニンフ.カディスふう intermidiate/ 8 head . ....
rod . hardy richard walker     fisher :.parasol.tone



まちぼうけ  支笏湖のブラウントラウト




支笏湖鱒が釣れる日
支笏湖水温躍層、降雨、水位...支笏湖を分析するheart
支笏湖 水温躍層から深層部の溶存酸素 ジグ
支笏湖釣りポイント

02/10   6:37 17:02 
02/13   6:33 17:06
2001年には15日から4月にかけて支笏湖が結氷していました
02/20   6:24 17:27  平均気温-3.6 ここらへんee です.超デカ鱒を数本あげていましたが... 寒いですねッ!!-_-;
03/03   6:09 17:23  自然湖の虹鱒が岸寄りして5月にかけて産卵行動に入ります
      平均気温 0.1 水温が低い地域では夏まで続き 酸化傾向がある湖では枯葉時期に遡上している水域があります  
             ペアリングしている鱒をみかけたらそっとしておきたいですね
03/05 啓蟄 けいちつ  花開き越冬していた虫が目覚めるという時節です
            実際ストーンとカディスケースを波間や雪上で見かけます
2~ 特に3月中旬に入って。荒波の日は水辺で越冬していたカディスケースや
            藻から揺られたスジエビ等のゾエア幼生etcが舞い上がっています。
            水圧が低いやや沖めでは暖かい日、春を待ちわびたハゼどんが目覚めます
            so して 大鱒は岸辺の食事を目指してやって来ます  毎年大鱒が釣れています
            前の年に水中の盤や溝、湖底の枯葉 etcの様子を知っておくことが大切です


03/20 5:40 17:53   小さなエルモンやヒメフタオカゲロウをよくみかけます    
03/24 5:32 17:56   陽が長くなるのを察知して4月前後トゲウオ類他が産卵期に入り長い所では春まで続きます
                支笏湖ではサクラマスがフィッシュイーター度を顕著にします

4月気温≒4~6℃   水温4.3℃
           3月の荒波で目覚めて浮いていた小魚は底層に落ち着きアメマスの稚魚が動き始めると
           本物の魚に目が行くようになりミノーへの反応が夏場にかけて落ちていきます
           プランクトン、スジエビ、カゲロウなどの水棲昆虫に加えセミetcの陸生昆虫が
           目覚めると冬場のミノーの魅力はひと段落します
5月 気温≒10.3℃ 水温 6℃  水深13m 4.3℃ 栄養塩シロップ、波間のカディス、スジエビに促され岸辺にマスが来ます
                                 ニジマスの遡上が終盤に入ります
                     ハゼ類スジエビの繁殖行動が盛んになり水中は生命に溢れます
             
     6月 気温≒16.7℃ 此れは平均値です   最高気温は24℃ 最低気温12 ℃  セミルアー    
   水温13℃~  水深13m 11℃ 20m 6℃  30m 4.6℃  60m 4.3℃ 130m 4.33℃
7.8月気温≒27~32 水温17~26℃ 水温最高値
                      水深13m 14℃  20m 8.2℃ 30m  6℃ 60m 4.3℃  130m 4.33℃ 
      200m ≒4.36℃  60mを越えて深層へ行くほど徐々に高くなる



まちぼうけ  支笏湖のブラウントラウトまちぼうけ  支笏湖のブラウントラウト
まちぼうけ  支笏湖のブラウントラウト



このブログの人気記事
支笏湖のサクラマス..エトセトラ
支笏湖のサクラマス..エトセトラ

丘っぱり釣り師 と 湖畔の皆さん
丘っぱり釣り師 と 湖畔の皆さん

支笏湖旧有料道路の斜面崩壊
支笏湖旧有料道路の斜面崩壊

竿が折れるという人の話
竿が折れるという人の話

2番目のセミ.Ⅴ     支笏湖セミルアー
2番目のセミ.Ⅴ     支笏湖セミルアー

同じカテゴリー(リアルニンフ.       水棲昆虫の種類 )の記事画像
マスカットの しずく
10月のプラネタリウム.......ドリーバーデン.
ふらいまかせ.....リアルニンフ
リアルニンフ.カタログ
進化するリアルニンフ エビちゃん
貝殻に解けた夏    北十勝のニジマス
 マスカットの しずく (2024-04-23 13:16)
 10月のプラネタリウム.......ドリーバーデン. (2023-10-08 08:30)
 ふらいまかせ.....リアルニンフ (2023-08-21 11:04)
 リアルニンフ.カタログ (2023-08-02 18:57)
 進化するリアルニンフ エビちゃん (2023-07-10 07:46)
 貝殻に解けた夏    北十勝のニジマス (2022-09-10 13:57)
この記事へのコメント
こるとさんはお疲れ様です。
相棒さんナイスですね。羨ましいです。
文書読んでいて、色々なるほどな~~と勉強になります。
But・・・

休みがありません・・・・

トホホです(笑)
Posted by koikoi at 2021年03月26日 22:06
こるとさんおはようです
南は大波向かい風でした、
ルアーでボンズ(笑)
カーブに二人いたけど釣れてない模様、
テトラの浜は横波でフライには良かったね。
奥様凄いな
三つ目の底が深い所ですか。
数が出ないよね、減ってるなぁ
Posted by maxell at 2021年03月27日 11:32
こるとさん、こんにちは。

ブログを拝見すると、
支笏湖、そしてそこに住む生き物の生態と
鱒の活性の関係が分かってとても説得力があります。
それに合わせてフライや釣り方なども工夫が必要だとよくわかります。

支笏湖が全面結氷していたのはもう二十年も前なんですね。
自分も年を取るはずだ(笑)それにしても相棒さん、凄いです!
Posted by kimamani-outdoor at 2021年03月27日 11:35
はじめまして私は何も考えずに
支笏湖の釣りをしていた千歳の釣り人です。
こるとれーんさんの水温躍層の記事で
支笏湖を分析するハートを
各時期になると読んでいます。
内容が多岐に渡って初めは難しかった
のですが要所要所に釣りの結果が出て
内容が理解できるようになりました。

月の引力の影響でプランクトンが移動
することやエビの行動やブラウンが冷水に
強いことや納得しました。
3月の釣りの説明に
水中の盤や溝、湖底の枯葉etcの様子を知っておくことが大切です」
と書いていましたが枯葉があることは
大事なのでしょうか
ゴミやマナーも守っていこうと思います。
これからも勉強になる
次なる記事を心待ちにしています。
Posted by 旅人 at 2021年03月27日 12:05
こるとさんおはようございます。 上のコメの人
こるとさんコメの返事忘れてた人よ。 
支笏湖ポイントですがハッパチの周りは
先週までで反応なし、南は小物多く北マルは
既にサクラマス釣り師でした。
しばらく休みます(* ̄▽)o))

こるとさんのニジ記録2008年の72cmの
筈ですよ、。ブログに画像アリ(笑)
Posted by ターミ―ネーター at 2021年03月27日 12:21
こるとさん支笏湖お疲れです。
11月以来釣れない上に
大物は数が少ないです! 長万部に近い地域で
あのような登りアメマスが釣れる川があるのですね。
知りませんでした。
フィッシュランドでこるとさんのPEと言って
ブログの話したら分かりました。ええですな!
話は変わりますが頂いた
コルトミノーは沈まず浮かずで
絶妙なバランスです。材質は何でしょうか。
僕も作ってみようと思ってますので宜しく。

ウキゴリの産卵は五月でしたかミノー試作中です(笑)
Posted by kekko at 2021年03月27日 12:50
こるとさんおはようございます
コスモスポーツかっこいいですね
前にコメント欄でのニジの記録ですが。  
記憶が曖昧では。新年の記事フィールドへに
ナナマルニジマスが映ってますよ。
こるとさんまじめに計測しないから
忘れてましたかな。見てる人多いブログだから情報は正確に
書いたほういいですよ~ついでに釣り場も(笑)
Posted by カーソル at 2021年03月27日 13:12
koikoiさんお元気ですか
腰もありありなのに忙しそうですね。
これね二日目の三度目の正直です。
デカブラ釣れなくなりましたね~

本年はおさらいの意味で20年ぶりに
冬の支笏湖まじめにやっております^^.
相棒の方が釣りうまいです。
ようつべでアミからデカブラウン逃げられた人!
あちらの奥様もお上手らしいですよ。
僕はテトラ浜から幌美内、北マル方面ばかりですが
いまは下降気味です、
四月末からee感じかなと ...
お体大切に^^.
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2021年03月27日 16:04
maxellさん フライだと高波で遊べなくて。
テトラ浜例の三つ目の底やりました。一日フィッシングガイドの
練習しましたよ^^. ほぽ回遊ですが休み場所なんですね
数はでません、アメちゃんが綺麗でみとれました
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2021年03月27日 16:06
kimamaさん歳も考えずに行ってます^^.二回に一回はボンズの日
ありありです!!-_-;
釣れなくなりました。記事はいつブログ書けなくなるか
わからないので自然保護や水質で分かってることは
時間ある時にまとめてます
相棒のほうが良く釣ります 
僕みたいにボーッとしてないので^^.
利別はにもう濁りですか、あったかくなりましたね

soなんですよあっという間に20年
ついこの間の事までバリバリだったのに
タイムマシンを作っておくべきでした^^
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2021年03月27日 16:10
旅人さん前コメに気付かないボケオヤジですみません。
支笏湖を分析するハート 詰め込みましたが
時期ごとに読ンでくれてありがとうございます
月の引力はグレイィト!
水底の枯葉の中にカディスケースが越冬してます
だから冬の前に枯葉が多い処とか...ネ
時期ごとにevening.limit表付けますので
参考にしてください
マナーよく気分よく釣りしていきましょう^^.
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2021年03月27日 16:13
ターミ―さんありがと! コメの人忘れてた!
きょう行ってないってことは... ですね
ハッパチもですか 僕も休もうと思ってました。
72釣ってましたか...忙しいと ボケボケでみたいです!!-_-;
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2021年03月27日 16:15
kekkoさんこんにちは
フィッシュランドのPEeeでしょ。
コルトミノーは沈まず浮かずでeeでしょ
キモは枯葉とうたた寝引きです
ファルカタ。アガチス.バスウッドと飛ぶやつ あたりです
あまり柔らかいと割れますからどぶ付け塗装しっかりです
トライデントお勧めですがcooも良いですよ
セミルアーは買うなら福ゼミに着きます
ウキゴリミノー試作中ですか 楽しみですね^^.
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2021年03月27日 16:17
カーソルさん... soね、写真はねリリースしてから
撮ってない事に気付く。ボケボケなのさ!
ナナマルのニジマスいましたね!支笏湖じゃないけど 
川自体変わったから十勝 もう釣れないと思います
近々調べなおします。釣り場はね...
書くとmaxellさんとカーソルさんが行くから書きません^^.

コスモスポーツeeです
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2021年03月27日 16:18
こるとさんこんばんは
今日テトラ浜大盛況で
教えて頂いた三番目の底に
入る余地は無しでした(汗)。
誰か上げてると良いですが。
出てないとなると
いよいよ一時休止ですな。
私は南でボーズです(笑)
Posted by 26時 at 2021年03月30日 23:36
26時さん三番目の底は巾20m程のスポットなので
so簡単には... 釣った人だけがわかります
誰か釣れているとeeですね
プランクトン浮上期だけ良くて盛夏はなかなか!!-_-;!

これから動くのはサクラが枯葉時期に産卵終わってるんで
出てくると思いますよ。 
僕は大増水前の川へ行ってみようと
思ってます  面白い処があるんですよ
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2021年04月01日 09:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まちぼうけ  支笏湖のブラウントラウト
    コメント(16)